PFはどうする。NISA枠でNTT、KDDI、JT、オリックスの比較。

PF、ポートフォリオをどう構成するか。限られた資金でどれを持っておくかってことなんだけど、これをどう組み立てるか、気持ちがふらふらしちゃって、これもね、だめなんだよね。

お金を増やしたいってのが、第一目的。でもさ、優待とかもいいなとか思っちゃうんだよね。優待株は劇的に上下しない株達だからさ、ずっと持ってる余裕ができてからでいいんじゃねっていつも思うけど、話題になると買いたくなるんだよ。

いわゆる人気優待株の手堅いNTT、KDDI、JT、オリックスとか欲しくなっちゃうよね。買いたいもん。楽しそうで。
もう、そういうの揃えて気長に待つかね。貯金してるよりましだから、いいんだけど、最終的には仕事やめたいんじゃ。1、2銘柄持っておくのはいいよね。

というわけで、手堅い優待系株はオリックスが一つあるから、もう一つ買いたい。
それをどれにするか、悩み中。そこで、ざっくり比較。数値は2021/11/28。
KDDI  株価3,420円 配当3.65%
NTT 株価3,161円 配当3.47%
JT 株価2,274.5円 配当6.15%
オリックス 株価2,356円 配当3.31%
それそれ、優待も付くし、配当%もいいねー、JT良すぎじゃない。これ続くのか。
ぱっと見どれもいいけど、どれが息が長いかな。
2年のチャート見比べると、KDDIとNTTはほぼ同じ動きしてる。双子か。
それに電話会社潰れないでしょ、KDDIとNTTはそれぞれ自分の携帯キャリアと同じのを選択した方が優待のメリットがあるね。
2年チャートだとオリックスがすーっと伸びてる感じ。JT2年チャートだと不安な感じ、JT5年チャートだと、緩やかに下がってきたのが、2020年7月で底打って、そこからちょっと上向きになったかんじ。でも、財務大臣が33%も株持ってるから、潰れはしないけど、今後の株価はどうなるのかな。配当%が少し下がっても、株価がこのまま緩やかに上がっていってくれるのなら、良いかも。
むしろこの4銘柄だけ揃えて持っててもいいんじゃないかって気すらするわ。
どれにしようか。もう12月になっちゃうから、上がり始めちゃうかな。

しばらく売る気がないなら、来年のNISA枠で買うかね、待てるかな、でも非課税は魅力的すぎる。1月になっちゃうと上がっちゃうかな。
あ、JTの優待権利確定日は12月末だって。じゃあ、来年のNISA枠じゃ遅いけど、
権利落後で安くなったところ拾うか、そんなに上手くいく?

いいなと思ったら応援しよう!