見出し画像

どんなカメラから始める?

趣味で写真撮影を始めるときに、まずは、どんなカメラを買うか迷うと思います。
カメラには、ざっくり言うと、コンパクトデジカメ、一眼レフ、ミラーレスの3種類があります。

それぞれに長所と短所があるのですが、どんなカメラを買うかは、まずは、自分が何を撮影したいのかによります📝

自衛隊の装備品で言うと、駐屯地祭などで車両や戦車、艦艇を撮りたいのであれば、コンパクトデジカメでもいいと思います。
もちろん、車両などを撮るときにも、画質やシャッタースピード等にこだわりたいのであれば、一眼レフやミラーレスが必要になります。

他方、航空祭などで戦闘機を撮りたいとなると、一眼レフかミラーレスを買って、さらにある程度の望遠レンズが必要になります📷

私の例でいうと、戦闘機メインで撮りたかったので、最初は一眼レフのダブルズームキット(カメラ本体と標準ズームレンズと望遠レンズがセットになっているもの)を買って、撮影に慣れるところから始めました(^^)
もちろん、この例だけが正解というわけではありません。

ある程度撮影に慣れてくると、ダブルズームキットの望遠レンズでは物足りず、もっと高倍率の望遠レンズが欲しくなります。
レンズ沼にはまっていきます💦💦
もちろん、高倍率の望遠レンズを買いました(笑)

望遠レンズが良くなると、今度はカメラ本体も上のレベルのもの(画質やシ撮影速度がいいもの)がほしくなります💦💦
これももちろん、上のレベルのカメラ本体を買いました(笑)

カメラ本体とレンズは、本当に深い沼ですね…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?