見出し画像

推しの創作活動をまたまた行いました

しばらくぶりですが相変わらず幽夏レイのオタクをしています。

今回は先日投稿したこちらのピアス、ちょっといい材料が見つからなくて満足していなかったので作り直した記録です。

気になったのは一番大きいリングなんですよね、試作品作るにあたって金属ワイヤーを良い感じに丸めて丸カンで繋いだだけなので、円の形がいびつだったり、捻じれが出たりしてたんですよね。それが凄く気に入らなくて。

改めてサムネイラストが良過ぎる。仔縞楽々さんに依頼した本人のセンスよ。ハレルヤベイビーはいいぞ!ちょっとBLに優しすぎる世界観に困惑しつつも甘々ラブコメ感覚で楽しんでる。都の過去も気になるので4巻はよ...!

そんなわけで良い感じのパーツが見つかったので作成に取り掛かります。

画像1

せっかく見つけたリングを切断して内径大き目のビーズを通してはんだ付けします(←???????) 本当はロウ付けしたかったんですけど工具やらわざわざ買うのが手間だったのと、負荷もかからないのではんだで十分かな、と。(はんだ小手は仕事で使うので持ってました)

画像2

下部の飾りは揺れ感出すためにゴムテグスにドロップビーズやら通して、端をカシメ玉とボールチップで処理してそのままリングに繋いでしまいます。

画像3

次に貝殻なんですけど、これ100均商品なんですよね。インテリアで水回りやらに置く用のやつだと思うんですけど、セリアさん本当にありがとうございます。

画像4

殻頂に穴開けてヒートン付けるだけでもいいんですが、せっかくなので中身も可愛くしたくなってきました。

というわけでエンゼルフィッシュのチャームをご用意しまして

手元にあった青いガラス瓶を砕きます

画像5

海ができました

完成です

画像6


速足に駆け抜けましたがこんな感じです。前回よりもフープの部品が角が立って、綺麗な円形のまま保ってくれています。溶接個所は上手いことビーズで隠して、全体的にゆらゆら揺れる感じに仕上がりました。流石にイラスト通りにピアスポストにリング取付けるのはパーツもなく、実際に着用したときに顔にがっつり当たってしまうので標準的なポストに丸カンで吊り下げる形に落ち着けました。


簡素な感想

1月に完成してここまで記事書かずに放置してたのは材料面に問題あったからでした。暇さえあれば手芸屋ぷらぷら見に行ける立地に住んでてよかった。

毎度素敵なセンスのイラストレーターさんを見つけてくる幽夏レイ、仔縞楽々先生、そしてTwitterでリクエストくれた南瓜さんありがとうございました。今後もこんな形で推しの創作活動を続けていきますので宜しくお願いします。



この記事が参加している募集

#つくってみた

19,492件

💖