見出し画像

ついに狂ったので幽夏レイを作りました

タイトル通りです。


ハンドメイドに足を突っ込んで色々調べているうちに、"自作ぬい"という存在と出会いました。出会ってしまいました。

主に女性向けジャンルでアニメショップにキャラクターのぬいぐるみが陳列されていたのは知っていたし、"ぬい撮り"なるオタクの写真文化がチェキやアクスタ同様にあることは存じていました。ディズニーのぬいぐるみで可愛い写真上げてる方結構多い印象があります。

推しのぬいがなければ作ればいいじゃない!の"自作ぬい"知ってしまったからにはやるしかありません。せっかく推しが初めてM3という同人音楽イベントに出展するのでそれまでには完成させるか!という気持ちで昨年12月から作成に取り掛かりちまちま作ってきました。

流石に型から作るのは経験がないので配布されているものを有難く使用させていただきました。まろまゆさんありがとうございます。まぁ服の型は書いたんですけどね。

一人暮らしでミシンもないしこんな小さいのに使う技術もないのでちまちま手縫いでぬいぬい...

これは幽夏レイになる素体。友人に見せたらミッキーの手って言われた。

画像1


顔もこんな感じで下書き書いて刺繍をぬいぬい...いや絵心がないのに下絵書くだけでかなりしんどかった。左右対称にならんし世の中の絵が描ける人間ホンマ尊敬する。右は試作品。今から思うと何やねんこの髪の毛って感じがする。刺繍も10数年ぶりだったから雑だし裏糸透けて見えてるし。

画像2

服に関してはまーじで経験がないから素体に合わせて微調整して切って貼ってやったので全然見せられたものではないので完成したのがこんな感じです。もう推しでは?????レース生地切り取って貼り付けるアイデア我ながら天才すぎるわ。

画像3

顔も良い感じに完成したのでドッキングさせるのですが、借り組みしたときにあまりにも首が座らなくて赤ちゃんだったので背骨突っ込んで固定。

帽子やらピアスやら着させて完成~

画像4

我ながら初めての作品とは思えんくらいの出来だと思う。

サイズはちょうど黒ラベル350ml缶と同じくらい。このサイズに収めるためだったり自分の技術不足だったりで靴やらチョーカーやら衣装もちょこちょこ簡素になっていますのでご容赦を。


本人に渡すまでにできることはやっとかないと

さて、制作はここまでで、自作ぬいが完成したからには「ぬい撮り」しなきゃですよね。というわけでGo

画像5


画像6



画像8


画像9

八ヶ岳と

画像10

諏訪湖と

画像11

いやプレゼントするやつやのにぬい撮りしててホンマごめんってなってる。
渡す直前にぬいぐるみってGPSとか仕込めちゃうしすっごく危ない贈り物じゃん!ってことに気付かされて、悪い事は誓ってしてはいないけど安全上とりあえず渡して見てもらったら後で回収しよう!と思ってたんだけど、有難いことに受け取って貰えてホント日頃から大好きな気持ちを伝えててよかったなって。
もう推し活しててこれ以上の嬉しいことはないんじゃないかって思ってる。

画像11

急ごしらえだったけど台座もいい感じに仕上げられたんでこんな感じで飾って貰えたら嬉しいなって。

これからも幽夏レイの事が大好きです。活動を応援しています。

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,492件

💖