マガジンのカバー画像

英語ニュースの読み方と訳し方

45
英語の勉強を先送りにして、気づくと50歳を過ぎていました。英語を学び直すために、毎日1行でも英文記事を通して、文法を学び、語彙を増やし、わかりやすい日本語の文章にする練習をしてき… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

0. はじめに

こんにちは、あいです。 2018年10月から、英文法をやり直し、1年以上が過ぎました。 毎日1…

あい
4年前
5

1. 英語ニュースの全体の構成要素

英語ニュースの構成は、見出し(headline)、本文(導入、いくつかの情報、まとめ)、という具…

あい
4年前

【見出し】見出し本体▷見出しで用いられる特殊な文法

加筆:20200129,20210829,20210916,20220108 英文記事の見出しには、独特のルールがあります…

あい
4年前
2

【見出し】見出し本体▷見出しの中で示されるソース、出所・出典、詳細はこちら、等

コロン(:)の後の「ソース、出所・出典」 見出しの中で、コロン(:)の後に、「ソース、出…

あい
4年前
1

【本文】記者/筆者名

英語ニュースの本文の前後には記事を執筆した記者名や筆者の名前が書かれています。 見出しの…

あい
4年前
2

【本文】導入

導入部分には、記事の概略が書かれます。読者の関心を引きつけるような内容になっています。最…

あい
4年前
3

2. 英語ニュースの探し方

英語ニュースの種類には大きく分けて、①新聞や雑誌、フリーペーパーなどの紙媒体、②インターネット上にあるデジタル媒体、の2種類があります。 新聞や雑誌、フリーペーパーなどは、最寄りの書店、コンビニエンスストア、関連する場所などで入手できます。また、インターネットで買うことも可能です。 毎日たくさん配信されるニュースから自分が読みたいニュースを探すにはツイッターを利用するのが便利です。 私は、ツイッターで専用のアカウントを作り、ニュース会社のアカウントをフォローしています。

3.英語ニュースにやたら出る英文法

英語ニュースを読んでいると、頻繁に出てくる言い回しや語法があります。 順次紹介していきま…

あい
4年前
4

【英文法】同格のカンマとただ並べるだけのカンマを見分けよう!

今回取り上げる文章では、会社が3社並べられた後、その会社の説明がされており、ただ並べるカ…

あい
4年前
19

【英文法】〜の〜日後の書き方

【例1】 The Dalai Lama has been discharged from a Delhi hospital, three days after bein…

あい
4年前
2

【英文法】helpの語法

helpの後に動詞の原型、つまり裸の動詞が突然きます。 例:Thanks to her viral video, she h…

あい
4年前
2

【英文法】「それ」と訳さない it

「それ」と訳さない「it」は、①天気や状況などを表すit、②形式主語のit、③強調構文のit、の…

あい
4年前
7

【英文法】beingの使い方

beingには、「動名詞のbeing」、「現在分詞のbeing(進行形)」、「現在分詞のbeing(分詞構文…

あい
4年前
40

【英文法】後方照応(代名詞が本文の名詞よりも先にくること)

代名詞が本文の名詞よりも先にくることがあります。ここでは「後方照応」と名付けました。 例▶Whenever, Wherever, However it happens   Your first shave is special. ※引用:Gillette 訳:あなたの最初のひげそりが、いつでもどこでもどんな状況でもおきた時は、特別である。 Whenever( it happens), Wherever( it happens), However it