見出し画像

気合と根性だけではもう無理だ。。。   デジタル習得➡目指すは「D・F・T」

皆さま こんにちは。 K-jiと申します。
人との関わりが好き、機械の関わりが苦手な40代半ばの
平凡なサラリーマンです。よくあるお悩みかもしれませんが
自分の中では一大決心。苦手だった世界に飛びこむことに決めました。
めざせ「D・F・T」(私流の造語)で頑張ります!のお話です。

4年間 飲食業界で勤務。その後に小売業へ転職して はや17年。
転職後、店舗勤務を担当していた時は、7年で5店舗勤務。
その後はエリアスタッフとして食品の仕入を担当して10年目になります。

「気合」と「根性」24時間戦えますか?を聞いて育った私。
まだまだ若いつもりですが、すでに感覚と言動は古いかも。
なんとなく中途半端ともいえる世代です。(自覚あり)

昭和・平成・令和にまたがり生きてきて、
途中まではそれなりについて行っていたはずが、
ここ最近、とくにデジタル分野が苦手になっているような。
そして乗り遅れを感じ、焦りを感じてきています。


(1)同年代あるある? 私のあゆみと気持GAP

20代前半は常に全力投球。とにかく体を動かし結果でコミット。
元運動部所属は、とにかく「気合」と「根性」。体を動かしてなんぼ。
自分でいうのもなんですが、行く先々では結果も出していたような。
転勤が多く、なんとなく毎年ステップを上がる感覚はあったような。

30代は家庭の事にも関わりながら、働く上の意識は変わるものの、、、
スタッフになって ここ10年の内、8年間は1つの担当部門のまま、
業務上,良く言えば 経験値を積みかさねる日々ですが、、、
身に付いたスキルはエクセルを少々。くらいでしょうか。

40代に入り、コロナとともにデジタルの波が急拡大。
あれ?急にデジタルの感が強くなったような。
少し前から店舗ではデジタル化が進んでいます。
発注・値引きなどのシステムや、デジタルPOPなど
急に進化してきて、人手不足を補うツールもたくさん登場。

我々スタッフも店舗の働きやすい環境づくりのために頑張っていますが
そこは見事にアナログな世界。
デジタルの力はなく、気合と根性の日々。。。
そろそろ脱却してチームとしても変革が必要だな、、、って思ってます。

デジタルフローズンチームを作ろう!

(2)職場環境「チームの紹介」

①業務の紹介

某小売チェーンで食品の仕入を担当しているチームにいます。
いわゆるバイヤーですが、実際は「商品・展開・販促計画」の立案
以外にも、地味に提出書類の作成も多く、現在アナログな事務員状態です。
ちなみに私の担当は「アイス・冷凍食品」です。

②チームメンバーの紹介

主に、お豆腐・牛乳・パン・冷凍食品など日配品を扱うチームです。
カテゴリ数では15部門を9名のバイヤーとマネジャーの計10人で編成。
部門・商品数・担当バイヤー数の多いその中で
①「メンバーのまとめ役」上司=マネージャー と、
②一緒に冷凍を担当してる相棒 をご紹介します。

熱血マネージャー

② - ①「妥協なく」が口癖の熱血・人情派のマネージャー
この春にパンのバイヤーからマネージャーにステップUPしたばかりです。
細やかな分析で数値結果への執着心が強い「こだわりバイヤー」でした。
多くの新しいを生み出した実績も申し分なしのアニキ肌マネジャーです。

これまで「妥協なく」は主に店舗発信向けのキャッチフレーズでしたが、
今後は我々チーム内に向けられる「牙」になるのか???不安(>_<)。

見習いたいポジティブ・シンキング

② - ② 同世代、同じくアナログ派な相棒。
10名いるメンバーの中で唯一のリプリニッシャ―という存在。
冷凍食品の売場発注の管理や、棚割の作成を実施する重要な担当者です。
業務が立て込むと、人力では漏れが発生しやすい業務内容だったりします。
   ※ 業務漏れがあると商品がお店に届きません。

業務では比較的ルーチンな作業も多いのですが、漏れをなくすためには
このルーチン作業を効率化して漏れを防ぐ時間を捻出しないといけません。

ですが、やっぱり彼も同世代のアナログ派だったのです。。。

業務の抜け・漏れがあっても気持ちの切り替えは上手で、ポジィティブに
焦らずにいれる「ハートの強さ」に救われているなぁと感じます。
でもここは相棒業務と割り切らず、今後は一緒に連携して
デジタルパワーで業務改善したいと思ってます。

③メンバーから見た私の紹介

・先輩・後輩への対応が体育会系のノリ。 
 (礼儀正しい・後輩に対したまに高圧的)
・提案・説明など発信内容は丁寧。 
・ノリに似合わず細かなことを気にしすぎ。
 (質問が多く中々作業を手につけない)

 なんとなく自覚症状ありで そのまんまでした。
 ちなみに私がこれまで大切にしてきた言葉は「向上心」
 昨年より進歩するように日々努力!が信条です。
 

④日頃の業務・お悩みを告白

バイヤーごとに担当部門の業務をこなし
働き方改革も言われる中、逆行を感じる対策書などの資料作成の嵐。
当月計画がスタート前になぜか先に後半の対策書を出しなさい!
など実際は様々な追加資料の提出にも追われる日々なのです。

また担当している冷凍食品は、業界全体で好調であり、
新たな取り組みや専門店の新規出店もすごいペースで実施しています。
新規開拓業務、それらの準備や実施でテンテコ舞な日々です。

40代半ば、家族・プライベートも大切にしたい私にとって
もはや「気合い」と「根性」だけで乗り切れる状態ではなくなりました。
そして、成長分野を担当しているものとして、
せっかくなら更なる進化に向けた あたらしい取組提案がしたい!

(3)決意・これからの私

①自分を変える。まずはマインドから。

時代の波をのりこなしたい!

これまでは「気合」と「根性」さえあればと
働く時間数で解決するスタンスでしたが、
今抱える課題の多さや、働き方改革による業務制約、
改めて将来をイメージしても、それだけではやっぱり限界を感じています

それらを打破するには時間を有効に活用する
スキルの習得が必要と思いつきました。
思いついたというよりは薄々気づいてましたが、
この分野、先々のことを思っても必要なスキルだ!
改めて強く感じるようになりました。

これまでの私は必要以上にデジタルアレルギーがあったように思います。
なんとなくSNSが苦手。それだけで向き合うことのなかった世界。
やっぱり世の流れには逆らわず、波に乗るのが何にしても
プラスになるではないか?そのように思うようになりました。

あれこれ考えすぎず、興味の窓を広げ、触ってみようの精神で
デジタルスキルの習得にチャレンジしようと思います。

あれ? これも精神論? いやいや,まずは
考え方をリセットしないとスキルが身につかないと思ってます。

「向上心」これまで大切にしてきた言葉に加え、
「好奇心」これを新たに意識し、色々とチャレンジしよう思ってます。

②デジタルの力を「形」にしよう!

スキルを学ぶには気合・根性ひっくるめた「情熱」がいるよね。

そう思ってここ数年社内のビジネススクールに通うものの
卒業後は学んだスキルは使えておらず、モヤっとする日々。

なんとなくやりたいことはあるけれど、「形」にできず。
何か1つでも実際に業務改善できる何か生み出せないだろうか?
このような壁にぶつかっています。

とにかく アウトプットできる力を身につけたい。
まずはこれまでやりたかったこと具体的な2つことを形にするぞ!

持ち前の「気合・根性」も引っ張り出して相乗効果にする。
そしてまずはアウトプットする!妥協しないように、前向きに。

そして、学びながら見えてきたことや、チームメンバーで抱える
悩みも「形」にし、業務改善し続けられるスキルを身につけたい!

課題の多くは同世代の皆さんや職場のメンバーも同じはず。
個人のスキルアップ~のみんなを巻き込んだチームでの業務改善。
妥協なく、目指せ「D・F・T」=「デジタル・フローズン・チーム」!

現時点で生み出したいツール (これまで思っていたことを形にしたい)
① 新規出店の専門店のシステム定着にむけて。

欠品状況の傾向を把握し、在庫の適正化
店舗作業とお取引先とのやりとりの軽減を実施する。

② 日々のルーチン作業は自動化。メンバーの時間捻出
日々の数値確認や、ルーチンデータ加工は自動で処理。
RPAの活用で時間を抽出したいと思います!

デジタルを学びながら、都度発見したこと、やりたいことを
形にできるようになりたいと思います。個人の業務改善だけにとどまらず
メンバーとも連携し、チームの課題を解決できるように学び続けます!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?