マガジンのカバー画像

USCPA合格までの軌跡

8
FARは77点ギリギリ合格、これからBECの模試、本試験と続きAUDも年内受験予定です。最後はREGですが勉強法や攻略ヒントになる情報を記事にしていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

USCPA/REG 遂に最終科目。駆け込み受験、ギリギリ合格(76点)

こんにちは、にだです。最終科目であるREGを受験しました。結果は76点で辛うじて合格!漸く4科…

100
にだ/NIDA
3年前
7

USCPA合格体験記。1年間毎日2時間

こんにちは、にだです。 A校からUSCPAの合格体験記についての寄稿依頼が来ていましたので、下…

にだ/NIDA
2年前
27

【USCPA】難関AUD。70点Failから11日後に再受験89点で合格。Failからの学習内容を振り…

みなさん、こんにちは。にだです。 3科目目のAUD記事を書くのが遅くなりました。それは本来1/…

100
にだ/NIDA
3年前
50

【USCPA/AUD】勉強方法・注力分野を間違えないためのBlueprint理解(AICPA発行)

こんにちは、にだです。今朝AUDを受験してきました。元々朝8時の試験開始でしたが昨日朝7時か…

にだ/NIDA
3年前
4

USCPA(米国公認会計士)FAR AICPA Blueprint。最初のFAR受験で躓かないために。

こんにちは、NIDAです。 私は今3科目のAUD学習中で、12/16頃の本試験を目指しています。AICPA…

にだ/NIDA
3年前
14

【USCPA・米国公認会計士】1日2時間、2.5ヶ月、BEC 82点合格・学習方法とコツ、英作文…

皆さんこんにちは。NIDAです。 アビタスBEC模試試験結果記事を掲載していましたが、その後9/2…

100
にだ/NIDA
3年前
18

【米国公認会計士】BEC模試結果(71点)、合格者平均は65点。イケる?

皆さんお疲れ様です。NIDAです。 昨晩2科目目となるBECの模試を受けました。結果は以下の通りです。一科目目のFARではこの模試結果では確実に不合格、どうしようかな…と危機感を感じましたがむしろ今回の結果の方が最終的に不合格になるかもしれず、気を引き締めて本試験まで準備しようと思います。まだ本試験日程は決めていませんが、いつまでも記憶を維持できませんので2週間以内に受験してしまおうと思います。 アビタスが掲載しているガイドラインだと以下のようになっています。FARは42

USCPA(米国公認会計士)FAR合格(77点)、1日2時間、勉強方法ポイント、模試結果(42…

皆さんこんにちは、初記事です。NIDAです。 米国駐在中ということもあってUSCPA(米国公認会…

100
にだ/NIDA
3年前
44