見出し画像

海外移住のために必要な日常英語上達法

海外移住に必須の英語。
皆さんはどのように準備していますか?
おそらく最初に向かう場所は、本屋さんではないでしょうか?
私も移住前に慌てて本屋に行って何冊も買い込んだ思い出が。。。
(海外では日本語の本は希少ですし、価格も2−3倍と高いです!)

○○パターンのみ覚えればOKシリーズとか、日常英会話シリーズとか。
結果、どれも現地では役に立ちませんでした。
本で覚えた会話をする場面がなかったのです。。
なので、現地で随分苦労しました!!!
そこで、私が実際勉強した方法を3つご紹介します。

 
1.自分の日常会話を暗記する(Input)

これは、本に載っている会話はあまり実用的ではなかったので、自分の言葉で覚える必要があったからです。

本に掲載されている”買い物”のカテゴリーでは、店員との会話、レジでの会話、あるいは返品したりする会話までしか紹介されていませんでした。

実際、そういった基本的な会話は、ちゃんとした英語でなくても、単語やジェスチャーだけで通じます。笑

以前、ピザのデリバリーをネットオーダーした際、間違って前の住所を入力してしまい、そのまま外出したことがありました。
ピザが届く頃に合わせて家に帰ろうとした時にその間違いに気づいて、頭が真っ白になったことを今でも覚えています。
急いで新しい住所を伝えないといけなかったので、電話をするしか方法がありません。
とにかく伝えないといけない事を英語に訳して、それを紙に書いて何度も練習してから電話をかけました。

このような時に一番大事なのは、ちゃんとした英語で伝えるという事です。
自分で適当に英語に訳した文章では全く伝わらないのです。
ですので、翻訳をググったり、DMM英会話の”なんてukow”の模範解答をチェックして、それをさらに英語で検索して、よく使用されている英文を暗記するということを、まずは3ヶ月続けてみました。

そうして3ヶ月後には、使える英語が増えて、現地の友達もできて、行動範囲が広がってきました。

 

2.英語を使う(Output)

「Input」の次は「Output」。
実際に現場で使用することです。
スーパー、カフェ、レストランは日常会話の練習ができる貴重な場所です。
これを利用しない手はありません。
恥ずかしがらずに、どんどん話しかけましょう!
相手は完璧な英語を求めてはいませんし、点数をつけることもしません。笑

私は、子供の学校のママ友や、習い事の先生と会話する機会があったので、話題をいくつか用意して会話することを心がけていました。
時に、ちぐはぐで「?」な英語であったと思いますが、嫌な顔せず付き合ってくれてました。

個人的には、スタバの店員さんがとてもフレンドリーで、その時の会話がとても役に立ちました。
いわゆる、教科書に載っていない会話です。
こういう会話で友達作れるんだ〜とか、そういったコミュニケーションに必要な英語はここで学びました。

 

3.学び続ける
(最終的には英語を英語で理解する)

InputとOutputを3ヶ月続けると、一人で生活できる程度の英語はマスターできているはずです。
次に必要なことは、英語の本を読んだり、ニュース・TV・Youtubeをみたりすることです。
いよいよ本格的に英語を学ぶのです。
ここで著書が役に立ってきます。

最初の本は、絵本が良いと思います。
4〜5歳用の絵本にはすでに関係代名詞(who、whichなど)がてんこ盛りですし、日常使える英語や、単語や意味を簡単に説明するための英文が豊富に含まれています。
この歳のネイティブの子は絵本の会話レベルで話しますが、実は日本人にはとても聞き取れません。
というくらい、会話の速度が速いですし、発音と一致する単語がないので理解できないのです。
ですので、同時に発音練習をする必要が出てきます。

外国人が学ぶフォニックス(英: Phonics)はかなりおすすめです。
日本で学ぶ発音とそれとは全く違うのです。
無料のフォニックスレッスンがYoutubeに沢山あるので、是非一つ試してみてください。

更にもう一つ、実用的な英語をTOEICで学ぶのもおすすめです。
テストの内容が、海外で実際に使われる文章やレターが多いからです。
興味があれば是非勉強してみてください。
 

■さいごに

最初の3ヶ月は、上記の3stepをとことん実行しました。

”Hello”という言葉が自然に出るのと同じように、何も考えずにさっと言い返すことができるまで暗記しました。
家の壁に沢山の会話や単語を書いた付箋をあちこちに貼り、覚えるまで何度も練習、
おそらく50ー100回は、繰り返しブツブツ練習してました。。

絵本は年齢やレベル別で簡単に検索できるので、まずは自分のレベルに合ったお気に入りの一冊を見つけてください。
(”picturebooks”で検索すると沢山出てきます)

3ヶ月後に英語がペラペラになってる自分をイメージしながら毎日頑張ってみてください!

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?