見出し画像

ギフトの価値観が変わる♥オーダーメイドのサンドアートの魅力とは


プロフィール

神奈川県川崎市多摩区発|グラスサンドアーティスト 湯浅まり子です。

NicoMary colorsand art(ニコマリーカラーサンドアート)という屋号で
①オリジナルのグラスサンドアートのギフト制作
ワークショップ講師
のふたつの軸で活動しています。

【プロフィール】
1984年、東京生まれ。幼稚園教諭+保育士16年の経験あり。ずっと保育の世界で生きていくと思っていたが、主任という役職がつき、夜中まで持ち帰りの仕事、育児、ワンオペ育児の両立ができなくなり、不安障害と診断され、休職。その時にグラスサンドアートに運命的に出会い、39歳でサンドアートの仕事で開業する。現在は、Instagramを中心に全国からオーダーをいただき、500点以上の作品実績がある。

中1の息子&小4の娘がいるママです♥
ビールと日本酒が大好きで、動物占いはこじかです。

instagramはコチラ⇩

グラスサンドアートとは

■そもそも、グラスサンドアートってなに?(写真あり)

グラスサンドアートとは【ガラスの器にカラフルな砂をつみ重ねて、ロゴや文字、模様を描くアート】のことです。

説明するより、見た方が早いと思うので・・・これです、これ!↓↓↓ 
(過去作品のごくごく一部です♥)

ロゴ、店名、名前入り【開店・開業祝い】【結婚・出産祝い】【周年祝い】【誕生日祝い】など


デザインはお客様と相談し、オーダーメイドでお作りするので、世界にたった一つのオリジナルギフトとなります。デザインも色もカタチも模様もすべて一粒一粒を動かして砂で描いています。


■砂のオーダーメイドギフトって、普通のギフトと何が違うの?

ギフトはギフトでも
私が作っているグラスサンドアートのギフトは
お店でパッと買えないし、ありきたりのものではないんです。

私が作っている砂のギフトは、

・お店では売っていない、想いが伝わるオーダーメイドのギフト
・気持ちの大きさは目には見えないからこそ、想いをカタチにできるギフト
・大切な人のためだけの、特別感やあたたかさが伝わるオリジナルギフト

このグラスサンドアートのギフトの魅力を伝えていくことは、私がグラスサンドアーティストをしている意味やお客様に届けたい価値に繋がります。

どんな欲求や悩みを持つ人に向けたギフトなのか。
②その欲求や悩みをどう解決できるギフトなのか。
③そのギフトを選ぶことで、あなたや贈られた人はどうなるのか。

この3つの視点で私なりの想いを大切に伝えたいので、ぜひ目次に沿ってゆっくり読んでいただけたら嬉しいです♥

どんなオーダーができるの?(写真あり)

まずは、過去のオーダーギフトの一部を紹介します。
色々な場面で選んでいただいています。

■【開店祝い】 【開業祝い】 【移転祝い】~ロゴ・店名入り~

ロゴマークや店名を、人やお店の雰囲気に合わせて、ひとつひとつデザインします。
グラスの形や大きさ、植えるものはご予算などに合わせて選んでいただけます。
ギフトだけでなく、【自分のお店に置きたい】とオーダーくださる方も多くいます。
文字のフォントも、筆記体から筆文字、イメージに合わせて対応可能です。
砂の色は20色以上!かわいい、かっこいい、シンプル、ナチュラル。自由自在です。
ネイルサロン、歯科医院、動物病院、パン屋さん、カフェ、飲食店、キッチンカーなど様々

■【周年祝い】

1周年~50周年のお祝いなど、手のひらサイズ~30㎝のBIGサイズまで制作可能。

■【出産祝い】~足形・名前・誕生日入り~

手形や足形、名前、誕生日なども入れられます。
模様は、かわいく水玉模様など、4種類から選べます♩

■【結婚祝い】~似顔絵入り・人気のサムシングブルー♥ブルースターを植えるのもオススメ~

お二人の名前入り、文字入り、お二人の新居のインテリアに合わせたデザインで♥

■【誕生日祝い】【記念日祝い】

イニシャルや名前、カップルのシルエットなど、ご要望に合わせて制作します。

■【新築祝い】【引っ越し祝い】

■【感謝ギフト】~卒業記念や友達・両親への感謝、母の日~

ありがとうの気持ちをカタチに。喜びと感動の声をたくさんいただいてます。

■お客さまの【オリジナルイラスト】や【非売品のロゴ】入り

著作権があるためキャラクターのオーダーはお受けしていませんが、オリジナルはOK!

■大事な家族【ペット】のイラスト入り

大切な家族のワンちゃんやねこちゃんも砂で描きます。

■【子どもの文字・イラスト】入り

今のお子さまの絵や文字を未来に残す。カタチに残るギフトも作っています。

どんな欲求や悩みを持つ人に向けたギフトなのか


例えば、

・一生に一度のお祝いだからこそ、人と同じものではなく、ちゃんとこだわりを持ち、意味のあるギフトを贈りたい

・枯れてしまって一瞬しか楽しめないものではなく、記憶とカタチにしっかり残る贈り物がしたい

・お世話になっている人がサロンをオープンする時に、お花や観葉植物などの定番のものではなくて、プラスαで何か特別感を出したいと思っている人

・大好きな友達が結婚するから、人とかぶらないギフトをサプライズで贈りたい。「これ何!?」とびっくりして喜ばれて、感動させたい。

・経営者で、仕事のつながりで【開業祝い】や【移転祝い】、【周年祝い】など、会社のロゴ・会社名入りができる、受付などに飾れるようなセンスのある、インパクトのある贈り物がしたい人

・作り手が機械やAIではなく、大量生産のどこでも手に入るものではない、自分の想い・作り手の想いが伝わるあたたかいギフトを求める方

その欲求や悩みをどう解決できるギフトなのか。

・人と同じじゃない、意味のあるギフトが贈りたい
・プラスαの特別感を出したい

→グラスサンドアートのギフトは、サイズもデザインも色も全部違う世界に1つのギフトです。そこにあなたの大切な想いが+されて、『あなたのためだけに作りました』という気持ちをまっすぐ伝えることができます。

・記憶とカタチに残る贈り物がしたい
・サプライズで、ビックリさせたい。喜んでもらいたい。感動させたい。
・大量生産されたどこでも手に入るものじゃないもの
・自分の想い・作り手の想いが伝わるあたたかいギフトを求める
→ロゴや名前、似顔絵などを入れたグラスサンドアートは、倒したり落としたりしない限り、崩れることはありません。
お店では売っていないから貴重な価値、想いをもとに一からデザインするあたたかさが、渡した瞬間に相手に伝わります。

・受付などに飾れるようなセンスのある、インパクトのある贈り物がしたい
→10㎝~30㎝ほどのサイズまで選べるので、インパクトや存在感のある贈り物ができます。
他の大きなお祝いの花や植物の中でも、『サンドアートのギフトの存在感はとても目立ちました』『受付に飾っていますがセンスが際立っています』『お花は少し時間が経つと枯れてしまったが、グラスサンドアートは観葉植物としてもずっと楽しめています』との声もいただいています。

そのギフトを選ぶことで、あなたや贈られた人はどうなるのか。

ギフトを受け取ったお客様からは
「感動した!」
「こんなプレゼントはもらったことがない」
「驚いたし、ずっと忘れられないギフトになった」

という声を、本当にたくさんいただいています♥

オーダーメイドは、
・デザインを決めるまでの相手を想う時間。
・渡すときに相手がどんな反応をするかなとドキドキして楽しみな時間。
・渡したときの相手の嬉しそうな笑顔や驚いた表情、感動する瞬間。

すべてが付加価値となり、贈った相手も贈られた相手も幸せになります。



贈られた相手は、
グラスサンドアートのギフトをもらったあとは

・時間をかけて選んでくれたことが嬉しくて、あなたをより大切に思う
・お店やお家に飾り、植物を愛おしく育てることができる
・見るたびに、あなたのことを思い出し、嬉しさが心に蘇る

そんなギフトになるんです♥

贈り物を贈るということは、
大切な誰かに大切な想いを届けたいから。
だからこそ、想いが伝わるギフトを贈りたい。

私はそれが、
オーダーメイドのグラスサンドアートだからできるし、価値がある】
と心から思っています。

だから、ギフトに悩んでいる人の力になりたいし
その気持ちをグラスサンドアートでカタチにするお仕事を続けていますよ♥


それぞれがもつギフトの価値観は違うけど
この記事を読んで、ニコマリーカラーサンドアートのギフトに興味を持ってくれる人が増えたら嬉しいです。

ニコマリーカラーサンドアート|湯浅まり子

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?