見出し画像

VA-11 Hall-Aとことば Prologue: DAY 1 「おはようございます」

ゲームタイトルでもあるVA-11 Hall-Aは主人公ジルが勤めるバーで、だから出勤時間は夜。そしてジルお決まりの挨拶が「おはようございます」。

12月9日 金曜日

昔、夜に仕事をしていたことがあります。三交代勤務の遅番で、夜に中番の人から仕事を受け取り、朝に早番の人へ仕事を渡す、どこにでもある、そんな仕事です。どちらの挨拶も「おはようございます」であることを覚えたのは、そんな日々のことでした。

長年ゲームをプレイしていると、これは自分のためのゲームだ、と思える作品に出会えることが極々稀にあります。楽しいゲームや面白いゲーム、それからよく出来たゲームは数あれど、自分自身を見出せるようなゲームは決して多くはありません。自分にとってVA-11 Hall-Aはそうしたゲームの一つで、この「おはようございます」の一言を目にした瞬間にそう感じたのを、いまでも覚えています。

実はジルのこの挨拶は、英語だと「G'evening」。「Good evening」を縮めた形で少し見慣れませんが、まあ夜の挨拶です。無難に翻訳するとしたら「こんばんは」当たりでしょう。でも、もし「こんばんは」だとしたら、自分がVA-11 Hall-Aへ没入するのは数分遅れていたでしょう。ゲームのプレイ中、何度も目にするこのテキストに没入感がなければ、いまこうしてVA-11 Hall-Aについて文章を書いていなかったかもしれません。

また、挨拶の相手がデイナだと「おはようございます」ですが、ギリアンだと「おはよう」のように相手によって言葉尻が変化するのも、翻訳の妙です。それ以上に興味深いのが、5日目のみ「お疲れ様です…」と訳されている点です。その理由はプレイされた方ならおわかりでしょう。おわかりでなければ、改めてプレイしましょう。

12月17日 土曜日

さて、故あって、今年からゲームの翻訳をするようになりました。自分が好きなゲームが英語しかなく、日本語圏でのプレイヤーが増えてほしくてはじめたことです。はじめて翻訳したゲームはShe Vomited Guns、VA-11 Hall-Aのリードアーティストであるkiririn51の作ったビジュアルノベルです。

興味のある方はこちらをご覧あれ

それから、多くの方のご厚意に甘え、様々なゲームの翻訳をさせてもらいました。VA-11 Hall-Aの日本語翻訳を手掛けた、武藤さんにもお世話になりました。VA-11 Hall-Aを作ったSukeban Gamesの方々にもお会いできました。

いまでは、仕事としてゲームの翻訳もしています。もっぱら夜に仕事をしています。仕事相手は世界中にいて、挨拶は互いにだいたい「Hello」か「Hi」です。日本語に訳すとすれば、「おはようございます」か、「おはよう」でしょうか。

VA-11 Hall-Aとことば Advent Calendar 2023 1日目

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?