見出し画像

【#自己紹介】福岡が好きすぎて東京に引越した話

自己紹介

✔ 産まれも育ちも福岡県福岡市
✔ 好きな食べ物は、唐揚げと明太子
✔ ソーシャルスタイルはエミアブル
✔ 台湾の占い師さんに「太陽のお茶くみ」と言われたのを根に持ってる
✔ たぬき顔

20歳で社会に出て、かれこれ14年ちょい


なぜ福岡に住み続けたのか

ほどよく田舎で、ほどよく都会。
コンパクトな街も、おいしくて安いごはんもだいすき。
昔から住んでる街なので困った時に励ましてくれる友人も多い。
今考えると、居場所がなくなるのが怖かったのかも。

なのに、急に海外にチャレンジ

働いている職場が縮小されることが決定。その時一緒に働いてた方がワーホリ経験のある方で、いろいろ話をきいていた。
自分が行く選択をするとは思ってなかったが、職場もなくなるし、他にやりたいこともないので、突然行くことを決意。
決意してから飛行機に乗るまでは約半年。
移住するわけではないので、福岡から離れるのはそんなに怖くなかった。

福岡を離れることが多くなって得たもの

カナダから帰国した時も、福岡以外の選択肢を思いつかなかったので
「福岡(スペース)オープニング」で検索し、トップに出てきたメルカリと運命的な出会いを果たした。
メルカリ・メルペイで働く中で、東京や仙台に出張に行く機会をいただき、多いときは月の半分以上を福岡以外で過ごすことも。
✔ 旅行や出張前の準備が早くなった
✔ 旅行や出張時の持ち物が減ってきた
✔ 空港で迷子にならなくなった
✔ キャリーケースさばきがうまくなった
✔「ぽい顔」で動く歩道に乗れるようになった
✔ 空港ラウンジにキョドらず滞在が可能
✔ 東京にも友達が結構住んでることに気づく
✔ 職場の同僚とも腹わって話せる人が増えた

大胆に、

メルカリのValueのひとつに「Go Bold」というValueがある。
メルカリ・メルペイで働く中で、何かを決める時にこのValue対して、「まだ足りない」と苦しんだり、背中を押されたことは何度もある。
体現するのはなかなか難しいし、最初の一歩を踏み出す時に怖いと感じることも多い。
でもなぜか、急に、本当に急に「福岡が素晴らしいことを確かめるために、福岡を出てみよう」と思い立った。
会社のValueが浸透してて、私生活にも影響した体験のひとつだった。

井の中の蛙大海を知らず

決めたあとは早かった。
福岡の新築、駅まで3分、パーティルームもある素敵なマンションを解約し、東京の築15年、駅まで20分、なのに福岡より高い家を借りた。
東京に来て4ヶ月。
「東京って選択肢がたくさんある」
失敗しても次は失敗しないやり方を考えればいいし、その時に選択肢が多いってラッキー:D

これからやりたいこと

会社の成長を支えるしごとをもっとつきつめたい。
一緒に働く人が、業務に集中するために良い環境をつくることが好き。
メルカリで7ヶ月、総務・労務・人事的なことを学んで、今は30人くらいの小さな会社でコーポレートを担当。
担当役員と2人、溢れ出てくる課題を見つけては解決のために、調べたり、社労士さんや、メルカリの先輩方に相談しながらすすめる毎日。
大使館、厚生労働省、外務省に電話することがあるなんて思ってもなかった。
商標登録も就業規則の整備も、なかなか立ち会えるものではないので、本当に良い経験。(本当に大変だったけど)
いろんな経験を積み上げて、守備範囲をじわじわひろげていきたいな^^

さいごに

いろんな人とお話したいです!
zoom飲み、セミナー、Meetup、カジュアル面談、オープンドア(懐かしい)いろんな機会や出会いがあると嬉しいです\(^o^)/
ぜひお声かけください!私も声かけます。いろんなお話きかせてください^^

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
:D

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?