見出し画像

2024年3月の月報

こんにちは、こちらはまるみ(倉又美樹)の2024年3月の月報です!


3月の振り返り

「まるみデザインファーム」が500人を超えた

主催しているコミュニティが500人超えました!!やばい!!
こんなにたくさんの方と交流できているのはひとえにコミュニティ活動のおかげなので、大変うれしいです!ありがとうございます!

すごい回数、飲みに行った

例年4月から大学が始まるので忙しくなる傾向があるため、3月は思いっきり遊ぼう!!ということで飲み会にたくさん行きました。池袋に3週連続で行くなどしましたが、池袋はべつに自宅から近くないという不思議。しかし元気の出る土地ですね!

ボーリングに十年以上振りに行き、あらためて自分の運動音痴ぶりを感じました。穂村弘のエッセイを読むといつも共感をおぼえます。まじで運動ができない。

池袋
コクーンタワー花見
ボーリング
ボーリング
秋吉
やきとりの秋吉、うますぎる

人と飲みに行くのはいつも好きなんですが、終わったあと次の日とかに著しく反省会をしていたりします。何か…口走っていないだろうか…心配…

大学の講師会があった

大学の講師会、年に一回開催されています。それ以外で講師の皆様が集まることがないため、この機会にしかお目にかかれない先生もいらっしゃいます。普段私は学生と話す機会が多いため、「あ、学生が言ってた先生はこの方か〜〜〜!」と思うような機会で面白く感じました。

大学内でみかけた…くま? 多分学生の作品

大学で非常勤講師をつづけて6年、学ぶことがやはり多いなあと思う毎日です。人に教えることによって脳が活性化されています。

新潟に帰った

1月1日におきた地震の影響により、実家がそれなり被害を受けまして、心配しつつも帰れていませんでした。そのためこの機会に…ということで実家の様子を見ました。復旧自体は進んでいましたが、近隣のお宅など解体されたお宅もあり、心配はつきません。みなさまの無事があることを祈ります。

バキバキの道
なかなかハラハラする

ポートフォリオ会やった

「自分のクソさと向き合うポートフォリオ共有会」というものを自分がやっているCommunity内でやりました。向き合いきれていないががんばるぞ…。学びとしては「クソさは裏返すと他の人から見た胸キュンエピソード」でもあるのだ。

たのしいデザインレビュー登壇

めっちゃ楽しかったです!!

デザインレビューしながらポップコーンをつくる
コツは左右にめっちゃふること

見た映画

黄龍の村

好きなものがぶれないということは素晴らしいことだなあと思いながらみた 


読んだ本

はじめてのUXデザイン図鑑

戦略の要諦

中国経済の謎ーなぜバブルは弾けないのか?

ときめいたサイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?