見出し画像

#076 SNSとの付き合い方とは?

おはようございます。

今日も
「毎日1%のUpdate Myself」として
わたしの最近の学びを
アウトプットしていこうと思います。

今回のテーマは
「SNSとの付き合い方」です。

最近ハマっている勝間和代さんの著書
「勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法」。

ズバッと言ってくれる表現が好きで
最近よく読んでいます。

この中で、
なるほど!と思うことがたくさんあったのですが
特に心に響いたのは
「SNSは乗り物」だという表現です。

わたしたちは車や新幹線、飛行機など
あらゆる手段で遠くを旅したり、誰かに会いに行ったり。

SNSもそれと同じで
使わないと新しい世界、新しい自分には出会えないということ。

また事故が怖いから運転しないって選択はありますか?
それとも同じで
SNSでの炎上が怖いから、それを全て遮断するってのも
やっぱり違うのかな?って。

わたしはいま、
Instagramにログインできない状態になり
パスワードのなどの再設定を行えば
きっとログインできるのですが。。。
それとちょっと距離を置いています。

SNSってとても便利で
ほしい情報だけでなく
わたしに興味がありそうな情報が
どんどん流れ込んでくるじゃないですか!

でもわたし自身、
いま何がやりたいのか。
やりたいことのために何ができるのか。
迷子な状態で、
情報だけが流れ込んでくると
本当の自分が見えなくなってしまって。

ああ〜あれも素敵!
ああ〜これも素敵!と
常にワクワクだらけで
本当の自分との対話ができてなかったんですよね。

トレンドを追いかけることや
お客様のニーズを気にすることは
とっても大切なことだとわかっていますが
芯というか、コアな部分に自信がないわたしには
やはり負担が大きすぎました。

おかげで今は、
精神的に安定しています。
その分stand FMやnoteの視聴閲覧が増えて
これでいいのか?となる時もありますが。笑

また勝間さんの素敵な言葉
等身大の表現」がとてもしっくりきました。

SNSは誰かと、世界と繋がるための手段。
そこで自分を過大に表現する必要なんてないだと。

自分を大きく見せた結果に出会った人や世界で生きていると
その自分と本当の自分とのギャップにまた苦しんでしまいます。

ありのままの自分を認めて、
優しい言葉を使う。

飾らずに、がんばらずに、
ありのままの自分を表現する

今後は、
noteでもそんな文章が書けたらなと思います。

本作品には
それ以外にも
いまを自分らしく生きるための55ものヒントが
書かれています。

時間がない!と思っているママさんや
頑張っているのに空回りしてる気がすると思う
ビジネスマンにもおすすめの一冊です。

ぜひ読んでみてください。

今日もありがとうございました。
素敵な一日を。

Natsumi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?