マガジンのカバー画像

受賞作品・note公式マガジン 記事まとめ 今日の注目記事

105
コンテスト受賞作品・公式マガジン・桜 / 旅のフォトアルバム /国内旅行  /ロードレース/ 陸上競技/フード記事/読むとお腹が空いてくる /ホテル・旅館/ 海であそぶ
運営しているクリエイター

#ランニング

高尾山トレイル(ランじゃないです)

高尾山が青春のような時期がありました。といってもわたしがトライアスロンをはじめたのが39歳…

かなこ
5か月前
142

走って遊んで食べて飲んで

今年最後のレース、マザー牧場のクリスマストレイルランにトライアスロンの仲間と参加しました…

かなこ
6か月前
94

夏のオススメ日陰ランコース

夏のランニングはペースを落として距離も短く。水分、サプリメントの補給、暑さ対策のクールネ…

かなこ
10か月前
87

夏野菜とビーツのカレー

noteでは日本から遠く離れた国の方々ともつながることができます。 ブラジル在住のKikkoさん …

かなこ
10か月前
112

東京の海を泳ぐ

東京にも海があり泳ぐことができます。今回泳いだのは東京ゲートブリッジの下、東京オリンピッ…

かなこ
11か月前
119

60歳のトライアスロン

私がかなちゃんと同じ年のとき、一番よかった。ピークだった。4月に宮古島トライアスロン、5月…

かなこ
1年前
138

30Kmの壁をよじ登って落ちてを繰り返してます

『バカの壁』『80歳の壁』『壁』(安部公房)『眼の壁』(松本清張)と壁がタイトルになっている本ってたくさんありますね。 立ちはだかる壁に向かいあったとき。 途方にくれたり、闘志を燃やしたり、よじ登って落ちたりを繰り返したり。年齢の壁、性差の壁、格差の壁、社会の壁、仕事の壁・・・。 それぞれにそれぞれの壁があると思います。 マラソンにおける壁は、30kmといわれます。30km過ぎると脚が動かなくなることをいいます。 30kmのマラソンに参加してきました。 東京30K

二拠点生活やめました

5年間住んだ海が見える別荘を手放しました。土地を購入したときから決めていたことですが、売…

かなこ
1年前
475

旅ラン 足は足りる満足する安心する

織田信長が稲葉山城の戦いで美濃を制圧した1567年。上総の国(房総)では里見義弘と北条氏政が…

かなこ
2年前
24