マガジンのカバー画像

受賞作品・note公式マガジン 記事まとめ 今日の注目記事

105
コンテスト受賞作品・公式マガジン・桜 / 旅のフォトアルバム /国内旅行  /ロードレース/ 陸上競技/フード記事/読むとお腹が空いてくる /ホテル・旅館/ 海であそぶ
運営しているクリエイター

#レシピでつくってみた

ライブのあるnote #創作大賞感想

倍速視聴や時短料理とタイムパフォーマンスが重要視されるからこそ、時間をかけてつくるお料理…

かなこ
2週間前
117

あなたの言葉に躍動感があるのは塊肉と真剣に向き合っているから

塊肉は迫力があり、豪華で美味しく元気が出ます。塊肉を前にした彼らの言葉も生き生きと動きま…

かなこ
4か月前
83

同じ素で5日間食事をつくったみた

結婚して27年間続けて同じものを夕食として食卓に並べたことがないのがわたしの密かな自慢です…

かなこ
6か月前
132

美味しいバイプレーヤー

毎日の献立を考えるのに、メインはスムーズに決まって。じゃあ、あとは何かなとサラダとか、箸…

かなこ
6か月前
88

原田ひ香『口福のレシピ』のお料理をつくってみた

美味しい本が好きです。小説だけど料理レシピのような本。文章だけで想像して創造するのが好き…

かなこ
7か月前
149

noteで仲良くなる方法

おいしいものを食べている間はけんかしない、そう言ったのはカオリーナさん。 好きな人に近づ…

かなこ
8か月前
141

楽しくつくって楽しく食べるロースト料理 ロービーローチローポ

言葉が動いている、踊っているそんなnoteに出会いました。 おまロス🎵ロービー🎵プロローストビーファー🎵 歌いたくなるような生き生きした言葉と一緒にお料理も 踊っているみたい。食べたい!作りたい! ローストビーフ オーブンで焼くと焼きすぎてしまうことがあるけど、低温調理だと簡単だし失敗も少ないです。 ローストビーフを制覇したらローポもローストチキンもみんな、おまえをローストしてやろか大会に参戦させてあげたくなりました。 ローストポーク ダンチュウレシピで作りました

夏野菜とビーツのカレー

noteでは日本から遠く離れた国の方々ともつながることができます。 ブラジル在住のKikkoさん …

かなこ
10か月前
112

夏を食べる

旬のものは、安くっておいしい。夏野菜のお料理たちです。トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、…

かなこ
10か月前
111

素材の力にたよるといたわることができる。

レシピを見てつくると、料理のマンネリ化から脱却できるけど材料を揃えてお金がかかったり何よ…

かなこ
11か月前
99

スキでつながる。いなりずしのお花見ご膳

『オレンジページ』が運営する体験型スタジオ『コトラボ』の料理教室に行ってきました。講師は…

かなこ
1年前
137

『100万回言えばよかった』のハンバーグとプリンをつくってみた

20年前の思い出の味が結びつけた恋は、亡くなったあとでも霊として、味でつなげることができま…

かなこ
1年前
89

noteから料理教室から広がるしあわせ

『オレンジページ』が運営する体験型スタジオ『コトラボ』の料理教室に行ってきました。講師は…

かなこ
1年前
97

村上春樹さんの「カキフライ理論」とnote料理

何か問題に直面したとき、何か好きな行為に置き換えてみる。村上春樹さんの場合、牡蠣フライを揚げていると思うと肩の力が抜けて想像力が出てくるそうです。 牡蠣フライが好き。好きなものを作る過程も好き。楽しくなります。小さな牡蠣だったので2つをまとめて衣をつけて大きくしました。 タルタルソースにみょうがを加える、というアイディアを修家さんが書いてらっしゃったのでやってみました。 マヨネーズの作り方も紹介してくださっていたので、手作りマヨネーズでタルタルソースにしました。 いつ