にこにこ

【 フェリー航路王に!!!  俺はなるっ!!!! 】 ふつうの旅行日記と、全国のフェリ…

にこにこ

【 フェリー航路王に!!!  俺はなるっ!!!! 】 ふつうの旅行日記と、全国のフェリー航路をぼちぼち巡っていく記録をのんび〜りno+eしていきます🚢☆.。:*☆..:*゜☆.。 旅行, 日常メモ, 失敗メモ, フェリー, 航路, ボート etc...関西在住

最近の記事

【旅行】安芸高田市に行ってみた!毛利も隣り、あきたかた焼きは食べたい!

バサっ目が覚めた 8時45分…多分間に合うはず… 昨日6/5の夜、市長からの投稿案内を見た 市長卒業セレモニーに誰でも無料で参加できるらしい リュックに荷物を詰め込んで、家を飛び出した 目的地はあきたかたし(かたたたき券ぶりの響き) 新幹線には、エレベーターの階段をダッシュで上りきり、2両手前のドアに飛び乗れた(つめた~いお茶を買う時間がなかった。。。ハァハァ) 新幹線で、新神戸から広島まで1時間20分かからないくらい そのための最短ルートはこれだぁ 幸い、芸備

    • 【しっぱい】幸か不幸か硬貨は高価

      こんにちわんこそば😊 十円玉や百円玉とかがちょこっと貯まったので、ゆうちょATMに行きました! お預け入れのボタンを押したら、ゲートがウィーンと開いたので、後ろにも列が出来てるし、ガマ口の袋を逆さまにしていっきに投げ込んだ! ジャラジャラジャラジャラ、ザクザクザクザク、じゃらじゃらじゃらじゃら 数えてくれている音がする…何円になるか楽しみ😙 が、なかなかゲートが閉まらないと思ったら めっちゃ紙幣の方に硬貨をぶち込んでしまっていた(汗) 店員さん呼び出しボタンを押し

      • 【ボート】尖っているものには意味がある

        久しぶりに三角定規とコンパスを握った 海図実習は、眠くなってしまうと、ディバイダーやコンパスの針が、ささってしまうのでやすやすと寝ることができない さらに、三角定規定規の角が鋭利すぎて、ディバイダーの針よりも扱いに困る…のでコンクリートにこすり付けて、角を丸くしてあげた 安心安全で 試験を解くのもスピードアップだ! と思ったら、「夏岬灯台を左正横に見る」の位置を出すときに、角が丸っこいと正確にやりにくいことに気づく… 『尖っているものには意味がある』 やはり学科講習

        • 【ボート】なっ、縄師ではないんです!

          「ちっ、違うんです。」 「こっ、これは、亀甲縛りの修行をしているのではないのです。。。」  最後列までやってきたお客さんにそうお伝えしたい。 「この時間帯は、乗って来ても1人や2人だろう…」 ガランとしたバスの車内の一番後ろの席で、苦手なロープワークの練習をしていると、工場勤務上がりの方々だろうか、10人くらいがなだれ込むように車内に押し寄せ、ここまでは来ないと思っていた最後列にも人が座った。 怪しまれないためには、平然とロープワークの練習を続けるしかない。 カフェでの

        【旅行】安芸高田市に行ってみた!毛利も隣り、あきたかた焼きは食べたい!

          【ボート】勉強をことごとく阻む動画配信サービスたちへの背信投稿

          Youtube、ネットフリックス、アベマ、アマゾンプライムさんなどの皆様におかれましては、日々お世話になっており感謝を申し上げます🙇 しかしながら、動画配信のお陰様を持ちまして、勉強が遅々として進みませんことを報告いたしますことお許しいただけますと幸いです。 Mリーグ最終戦を観てしまうことは、勉強中であっても仕方のないことかと思います。実況をBGMにして勉強すれば良いのですが、日吉辰哉さんの実況はクラシックミュージックのようなBGMとは真逆となりますので難しいことです。

          【ボート】勉強をことごとく阻む動画配信サービスたちへの背信投稿

          【ボート】船の駐車は長さの量り売り

          おはようごうごるーが(って何でしたっけ?) 一級小型船舶免許の取得に向けて、1万年ぶりに試験勉強なるものをしております。 最近はスマホのSNSがワンタップなので、誘惑に勝って勉強時間を継続的に確保することが非常に困難な時代になってなっている中、受験生の皆様におかれましては頭が下がる思いですm(_ _)m 逆にYoutube(詰め込み学習やテストの点数を上げるためには非効率かもですが)でありとあらゆる分野が深く勉強しやすくなっていることは、素晴らしい学習環境ではありますが、

          【ボート】船の駐車は長さの量り売り

          【ボート】フェリーだけどボートなのです

          兵庫県西宮のヨットハーバーでボートの展示会があると、海上保安庁のTwitterが流れて来たので行ってみた(4月)。 俺がなるのは、フェリー王なのか、ヨット王なのか、はたまたボート王なのか…確かフェリー航路王だったはず… ボートの販売スタッフさんは、学校帰りの手提げバックを肩からかけているようなパーカー男子には、見向きもしてくれないので、ゆっくり見れてありがたい。 そして、これはっ!ボートのお尻についてあるYAMAHAのエンジンが丸っこくてカッコいい! 3000万円を30

          【ボート】フェリーだけどボートなのです