見出し画像

フェリーだけどボートなのです

兵庫県西宮のヨットハーバーでボートの展示会があると、海上保安庁のTwitterが流れて来たので行ってみた(4月)。
俺がなるのは、フェリー王なのか、ヨット王なのか、はたまたボート王なのか…確かフェリー航路王だったはず…

ギラギラサングラスと小麦色に焼けた健康的な精神と体をお持ちでないと乗ることが許されないと思われる、2億円くらいのプレジャーボートのお尻には、ダイビング中にサメがやってきても上がることができるハシゴがある感じだ

ボートの販売スタッフさんは、学校帰りの手提げバックを肩からかけているようなパーカー男子には、見向きもしてくれないので、ゆっくり見れてありがたい。

そして、これはっ!ボートのお尻についてあるYAMAHAのエンジンが丸っこくてカッコいい!

でもお高いんでしょ!ボートは3000万円くらいで、ケタを頑張って2つ落としてもらっても手が届かない…カラーは人生で初携帯であったヘッドがくるりと回るdocomo SO506iC に似ている

3000万円を300万円と30万円へ落としてもらっても手が届かないのが、これならギリ指が届くかもということで、一級小型船舶免許のコース申し込みをポチってみた!
レギュラーコースで、学科2日、実技演習1日、身体・学科試験・実技試験1日の、合計4日で125,800円だ。つまり1日当たり3万円…月収換算で60万円、年収換算で800万円とか…。

YAMAHAさん、どうぞ3日ぼうずにならないように、ご指導をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

フェリー航路王に俺はなる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?