見出し画像

才能なんてなくていい!

続けていれば、
道は拓ける

この言葉!
私が勝手に師匠だと
思っている人の言葉に
似ている!

「才能なんてなくていい!
続けてください」

と言っていた師匠の言葉💕

『一生続ける技術』
青木仁志(著)

あなたが
続けられないことに
悩んでいるとしたら、

きっとそれは
本当にやりたいことに
出会えて
いないからでしょう。

本書では心理学
を応用した

“やりたいこと
を見つける方法”

をご紹介していきます。


26万人の研修実績
を誇る日本屈指の
人材育成トレーナーが
思考と行動を
コントロールし、

「やると決めたこと
を続けられる自分」
「理想の自分」

になる方法を一挙公開!

あきらめ癖、
飽きっぽさ、
めんどくさがり屋……。

多くの人が、
継続できない理由を
性格や意思の弱さと
考えているようです。

はたして本当に
そうでしょうか?

研修中に
どんなに変わりたい、
成果を出したい
と話していても、

自分を変えることは
誰しも抵抗感があります。

また、
ひとたび研修を終えれば、 
日々のさまざまな
誘惑に流されてしまうのが
人間です。

学びを実践しなければ
変わりません。

そこで私なりに
導き出した答えが、
心理学を応用した
願望を明確にする技術です。

ビジネス書や
自己啓発書を
数多く読まれている
方にとって、

本書の内容は
当たり前のことばかり
かもしれません。

しかし、
すべて実際に私自身が
取り組み、
効果があったものだけを
まとめました。

その内容は
いまも能力開発の 
プロとして
年間2万人以上の
方々に自信を持って 
伝えています。

『一生続ける技術』
青木仁志(著)
Amazonより

一生かぁ………
一生って言われると
とてつもなく長く
果てしなく思えるのは
私の勝手な妄想?

もしも、このnoteを
一生やり続けてください

と言われたら、

んーーーーー

無理!

が私の答え

いくら好きでも、無理!

いつか嫌になる時が
来ると思うから

もしかしたら、
もっと新しいものが出てきたら
そっちに行きそうだから

行きそうと言うよりは
そっちを選ぶでしょうね

日々新しい物が生まれて
古いものは
廃れ、淘汰される

自ら淘汰していっている

ずーーーっとは
続かない私の気持ち
時代と共に流動する気持ち

一生続けられないけど、
この本の

「自分の願望を明確にする
技術」

が気になるところです

それと

「才能なんてなくていい」

この言葉!かなり
勇気づけられます!

………………
自己紹介
noteがスキ❤️になってきた。より

#私の本棚
#本
#読書
#勝手にオススメ本
#一生続ける技術
#青木仁志
#才能なんてなくていい
#一生続かない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?