見出し画像

私が努力をせずに、15年吸ったタバコを辞めた方法。


18歳から勤め始めたブラックな職場で、精神を壊しかけていた私を救ってくれたのは、友達でも、精神科でもなく、同僚から勧められた1本のタバコだった。それから15年。これまでに吸ったタバコは約5475箱(109,500本)。身体的にも精神的にも依存してきたが、母の病気を機に、自分の体の健康も考えて禁煙することにした。

この記事は、努力や辛い思いをしないで禁煙を成功したいと言う人のために少しでも役立てばと思い、書き始めた。努力も継続も苦手な私は現在、禁煙9ヶ月目である。決して長いとは言えないが、それでも良いという方に読んでもらいたい。

私は過去、2回の禁煙に失敗している。1回目は3日で手が震えてしまい、近所のタバコの自動販売機に走って買いに行ってしまい失敗。2回目は海外旅行中に始めたが、帰国後に吸ってしまい失敗。
全て準備不足が原因だったように思う。

以下は3回目になる今回の、実際に行った準備や、実行している事を説明している。

⭐️準備編⭐️
1.禁煙用グッツの購入
やはり、禁煙のために作られたものは素晴らしい。ニコチネルパッチステップ1(14枚入り)とニコチネルガムミント90個入り(メンソールが苦手な方にはメンソール以外でもOK)を購入する。もっと買ってもいいし、自信あれば少なくても良い。約1万円。パッチは貼り付けるだけで吸いたい気持ちが9割抑えられる。

*1 ちなみに私は2回目の禁煙でニコチネルパッチを使っていたが失敗した。「パッチを張りながらの喫煙」が原因だった。そのため、上記のパッチとガム両方を購入する事をお勧めする。*2 金額は高いが、セルフメディケーション税制医薬品で、1万2千円以上なら確定申告で超えた分にかかる税金が戻ってくるhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html

2.残っているタバコやライターを隠す
捨ててもいいが、捨ててしまうと、もう吸えないことがわかって余計に吸いたくなるため、家に置いていいが、普段目の届かない所に置いておく。

3.誰のための禁煙か考える
「人から強制されての禁煙」ではなく自分自身が「辞めたい」と決意することが大切。人から強制されると思うと、辛い時にその人を恨みたくなったり、その人のせいにして吸ってしまうこともあり得るため。

4.禁煙の日を決めて、気のすむまで吸っておく
これから生涯吸わない事になるので、タバコにお礼とさよならを言うつもりで、たくさん味わう。

5.禁煙アプリをダウンロードする
私は禁煙ウォッチという、禁煙日がシンプルにわかるものにしている。節約した金額なども出るのでやる気度がアップ⤴️

⭐️実行編⭐️
1.開始日は休日や、旅の1日目を選ぶ
ストレスフリーな休日や、リラックスはしているが緊張感ある旅の1日目から始める事をお勧めする。

2.ニコチンパッチとニコチネルガムの併用(重要)
パッチをだけでも、大分吸いたい気持ちは抑えられるが、私の場合は、貼ったまま喫煙したりと無茶苦茶やっていた。だが、それだと意味がないと学んだので、パッチをしたまま、ニコチネルガムを噛む。これが禁煙が成功の秘訣だ。もちろん非公式な使い方なので、無理して同じことをする必要はないが、結果が大事だと思うので、私が行った方法をそのまま伝える。ニコチンパッチも1ヶ月分購入したが、2週間分しか着けずに使わなくて良くなってしまった。吸いたい気持ちが続くようなら、続けて、ステップ2のニコチンパッチを購入して、継続するのもいいと思う。

3.ご褒美を存分に与える
毎日でも可。私の場合は美味しいものを食べるようにした。本数によっては、毎日500円以上貯金ができるため、その分、服や靴を買うなども良いのでは。

⭐️注意⭐️
1. 3ヶ月が経過するまで喫煙所には行かない
もちろん吸いたくなるので避けてもらいたいが、喫煙所で同僚や友と話す時間は格別だ。吸わない自信があれば、禁煙3ヶ月目以降ならokでしょう。


2.「1本だけおばけ」に注意

3-4ヶ月目に、ふとタバコが吸いたくなる時がある。私の場合は、肺いっぱいに煙を吸い込む快感を思い出してモンモンとしてしまった。その時に見つけた記事に「1本だけおばけに注意。それで禁煙を失敗する人が多い」とあったので、辛かったが、我慢してニコチンガムを食べたのは正解だったろう。

以上。個人差はあると思うが、私はこれらの事を実行して、現在まで楽に禁煙に成功している。結論としては、禁煙グッツは素晴らしいということだ。必要なら、禁煙外来に行くのもいいと思う。
禁煙パッチなど、保険が効くようなのでより続けやすいと思う。

こんな私でも、続けられてるので、大丈夫。
この記事を見て、これから禁煙を始める方の役立てれば幸いだ。

2023年8月






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?