Vtuber/Vsinger個人的オススメ楽曲 (12/25~12/31分)

※クリスマスと年末が重なり今週も数多くの楽曲を取り上げている関係上、記事の内容が多くなっております。
その為、下記の再生リストもご活用下さい。

初めましての方は初めまして。
以前に別のものをお読み頂けた方はお久しぶりです。

今回で第14回目となりました、『Vtuber』や『Vsinger』と呼ばれる方々の楽曲を数名、個人的な感想を添えつつ紹介させて頂きます。
今週も宜しくお願いします。

※この記事はあくまで『独断と偏見』によりピックアップさせて頂いたものですので「この方が入ってないじゃん」や「私の思い描いた感想と違う!」といった相違的な部分もあると思いますので、ご了承ください。

※以下、一部敬称略


カバー楽曲

1:白い恋人達/パン野実々美

切なさや寂しさを感じつつどこか優しく包み込んでくれる芯の通った歌声が美しさに拍車を掛けている様に感じられました。
家族に協力してもらって撮影しているMVの雰囲気がこの季節ともピッタリでしたので、そちらも合わせて是非。

2:THE BEYOND/メルシュ-Malstrøm-

真っ直ぐな力強さが感じられる生命力溢れる感情の込められ方がかっこ良く、確かに『そこにいる』と思わせてくれました。
数々のファフナー曲をカバーされている事に加えて(現在幕間の物語が製作されているとはいえ)ファフナーのお話も完結しましたし、尚更そう思うのかも知れません。

3:青/紅廻にま

儚さと透明感のある美しい高音でこの曲の魅力を引き出している様に感じられ、聞き終わって声がすーっと抜けていった後の余韻に浸る心地良さも堪りませんでした。

4:君を乗せて/ネイネ

物静かだけれども伸びやかでしっかりとした歌声とこの曲の相性が良く作中の一幕が思い浮かんたり、遥か昔から語り継がれている物語を聞いている様で懐かしく心暖まる気分になりました。

5:WISH/ビリー・ローハイド×Ekuson

明るく温もりや優しさの感じられる二人の歌声でパーティーに出迎えられているようであり、朗らかな気分に彩ってくれるのでクリスマスの時期ととてもピッタリでした。

6:Vtuber歌ってみたアルバム2

昨年に行われた『集まれ!Vsinger!』の開催や、『Planet Station5(通称プラステ5)』『Moon tea party』を始めとした数々のイベントで活躍されている「莉々衣」さん。
そんな数多くの実績のある方が主催となって製作されているカバー曲アルバムの第二弾。
(コーラスを含め)10名近くの歌うまVtuber・Vsingerの方が参加されておりますので、是非ともチェックされてみてはどうでしょうか。


オリジナル楽曲

1:あなたのサンタクロース/柊さんた

煌びやかな鐘の音が聞こえてきたり可愛く駆け回るMVにと子供心くすぐられてワクワクし、とても華やかで心暖まりこの時期にピッタリなサンタクロースからのプレゼントでした。
そして現在チャンネル登録者数3000人を目指しておりますので、この機会に登録お願い致します。

2:餞/MaiR

挑戦していくということは輝かしい事や成功だけではなく失敗や挫折というものが常に付きまとってきます。
でもそんな後悔する様な事ばかりではなくその経験があるから『今』に繋がる事ができたという考えやこれで良かったと思い胸を張る事、これから進んで行く皆を後押ししたいという想いが感じられました。
ご自身が経験してきた事を元にしているからこそ伝わってくる力強く熱い言葉が詰まっていて、とても素敵でした。

3:夜の詩人/渚乃奏

気分が沈んで闇夜に紛れて消えそうになってしまっている時でも、その闇夜の中からそっと支えてくれて『君はここにいて良いんだよ』と応援されている様な頼もしさがあって元気付けられました。
確かに『ここにいる』と感じさせてくれる力強さや存在感を放っていて、2022年を取り巻いた数々の情勢と共に多岐に渡る感情や思いの込められた作品を世に送り出しているからこそ伝わってくる言葉の強さが感じられたり、今年の最後を締め括る一曲としてこの上なくピッタリだと思いました。

4:REGRET/Stripe

優しさが感じられる歌声からはどこか空虚な雰囲気が感じられました。
歌詞を見ていくと今でも後悔している思いが込められていたり空元気で何とか誤魔化している様なやるせなさが伝わってきて、2分の中に詰まっている内容の重さや濃密さに何とも言えない気持ちになりました。

5:far from/NICO feat.覆面忍者

ダウナーな雰囲気と共に語られている二人のパワフルな歌声のかっこ良さに加えて「あー分かる」と共感できる言葉が多く、まるで突然の集まりや里帰りでも変に気負う事ない気の知れた友人達と何気なく会えたりダラダラ過ごしている様な居心地の良さが堪りませんでした。

6:届かないと思った虹の赤にこの手届くように/焔魔るり

自分の歌をより多くの人に広げ届けていきたいという真っ直ぐな想いが美しく伸びやかな高音と共に奏でられおりました。
日本で見られる虹だと赤色の配色は一番外側にあり、まず内側にあり一番近い紫を目指すのではなくもっと遠くを追い求めていきたいという意志、その気高い美しさに見入っておりました。

7:白雪の子とオーケストラの森/風街ピリカ

まるで絵本の中のお話を読んでもらっている様に優しく朗らかな歌声と弾むように爽やかな曲調で奏でられていて、切ないラストを飾りながらも最後まで心暖まるストーリーが綺麗で素敵でした。
新年早々ご自身の作品作りに向けての『決意』を固められており、何やら不穏な動きもある様ですので4月に何かが起こるらしいので要チェックです。

8:Star Verse-星の詩-/猫日和きゃりこ

揺蕩っている様にゆったりとしていて安心感のある壮大な音楽に加えて、この世界に『存在している』事や『繋がっている』という事を強く意識させてくれる言葉遣いの美しさに衝撃を受けました。
作詞作曲もご自身で行われている事に加えて撮影されているワールドやMVとも相まって凄く魅力的な作品へとなっておりますので、是非とも聞いてみてください。

9:僕らへの詩/えのぐ

4人の活動風景を映しているMVや温かく包み込んでくれる様に優しくて力強さ溢れる歌声で、エモさに拍車が掛かっていて素敵でした。
メンバーの一人である「夏目ハル」さんが2022年の12/31をもちまして『えのぐ』から卒業されました。
そしてこの曲は年を越す直前に投稿された事もあり今までの振り返りや感謝の気持ち、新体制でも前向きに頑張っていくという抱負もこの曲の中に込められていている様に感じられましたので、尚更胸にくるのもがあり、恐らく4人で映っている最後のMVとなっておりますので、是非とも見て下さい。


期待の新人

1:魔花ふしぎ

『かわいいを歌ってつくる』をコンセプトにされているバーチャルメイドVsinger。
12/17デビューしたばかりで配信ではゆるふわな雰囲気を感じられたり、雑談を挟みつつも用意したセトリの枠には収まらない程の歌を披露されていたりとしますので是非チェックしてみて下さい。

2:姫生のーむ

公式サイトからの通販や一部店舗、イベント等で商品展開をされている新感覚デザート『生ホイップは飲み物』の公式のVtuber。
商品のPRだけではなく初歌ってみたでも投稿されているガンダムやスーパーロボットに歌うことが好きな方らしく、ラジ館等で既に商品PRで活動を行っており何処かでお見かけした事のある方もいるのではないでしょうか。
youtubeでは『1/21』に配信デビューとの事ですので今の内にチェックです。

3:卯咲らぱん

広告で見つけたのですが、芯のある綺麗な歌声に惹かれました。
昨年10月に「四ノ宮しの」さんが手掛ける個人勢グループ『しのプロ』所属の現役声優系としてデビューされており、声を生かした歌やゲームの活動にと、これからの活動に注目です。


終わりに


今回はカバー6曲+オリジナル9曲の計15曲と3名の新人をピックアップさせて頂きました。


コミケやにじホロの年末行事を始めとした各種イベント、もはや毎年恒例となっている「Project BLUE」主催の『深海フェス』や『年忘れV歌リレー2022』みたいな歌配信リレー、「ろい」さん主催で数日間に渡る様々な音楽ジャンルを楽しむ『Vソニ4.5』が開催されたりと、数多くの楽曲や歌声と共に過ごす濃密な年末になりました。

そして遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
今年も何卒宜しくお願い致します。

上記の再生リストだけではなく、普段は個人的な趣味の一環として
・今日投稿された楽曲
・翌日以降に投稿される予定の楽曲
・その日に投稿された配信や楽曲一覧
として再生リストに取り纏めています。
また、その日に投稿された楽曲を一つの再生リストに纏め、私のTwitterの固定ツイートに吊るしてあります。
紹介しきれていない中にも、まだまだ素敵な楽曲はいっぱいありますので、活用して頂ければ幸いです。

https://youtube.com/playlist?list=PLeLC2rz9VUJn96ZbzkRohKPDatjzujW-I

https://youtube.com/playlist?list=PLeLC2rz9VUJlLX61TdpQUNPudVVmOod65

https://twitter.com/NiCKoRoGaShiYa?t=q6NHf731lASAHeKxf3TJ9w&s=09

それでは最後まで見て頂きありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?