Vtuber/Vsinger個人的オススメ楽曲 (1/8~1/14分)

初めましての方は初めまして。
以前に別のものをお読み頂けた方はお久しぶりです。

今回で第15回目となりました、『Vtuber』や『Vsinger』と呼ばれる方々の楽曲を数名、個人的な感想を添えつつ紹介させて頂きます。
今週も宜しくお願いします。

※この記事はあくまで『独断と偏見』によりピックアップさせて頂いたものですので「この方が入ってないじゃん」や「私の思い描いた感想と違う!」といった相違的な部分もあると思いますので、ご了承ください。

※以下、一部敬称略


カバー楽曲

1:単焦点(Penthouse)/椎名かいね×sumeshiii a.k.a.バーチャルお寿司

爽やかさや朗らかさに彩られている二人の声の相性が良くて、まるで思い出を振り返っている様に感じられました。
少しチグハグとなっているハモリからも色々と話している様な臨場感が伝わってきて、聞いている内にこちらも楽しい気分になっていきました。

2:僕が死のうと思ったのは/比亞.穆西卡(Via música)

しっとりとしたピアノ伴奏と儚くも美しい歌声が凄く合っていて、感情の込められ方が際立ち何とも言えない気持ちになりました。
こちらの方は海外に存在する『千末』所属のVtuberとして活動されており、多数のゲーム配信の他にも数多くの日本の楽曲をカバーされておりますので聞いてみて下さい。
 

3:スノーフレークの街角(English Ver.)/ssr rubi

この季節にぴったりな楽曲を可愛く歌われていて、歌声に一気に引き込まれました。
そして何より、日本語の楽曲を英訳してカバーされている事に驚かされました。
他にも数多くの楽曲を英訳して披露されておりますので、この機会に是非とも聞いてみて下さい。

4:Simple Folds/isa

しっとりした歌い方と楽曲の相性がとても良くて、その美しさに最後まで聞き入っておりました……。
普段はTwitchを中心に活動をされている方なのですが、youtubeの方にも数多くのカバー楽曲を投稿されておりますので両方ともチェックしてみて下さい。

5:花の唄/小柔-Yawara-

日本語が堪能な事に加えて一度に5曲も投稿された事や、それぞれの楽曲の雰囲気に合わせた歌い方を披露されていて歌唱力の高さに驚かされました。
こちらの方は海外に存在する『虚研社(XY Pro)』所属のVtuberとして普段はbilibiliを中心に活動されており、そちらの方は既に28万人を達成していたりしてますので併せて注目してみて下さい。

6:フロムトーキョー/泡音マリィ

1/14デビュー一周年を迎えられ、その記念に公開されました。
爽快感溢れる曲に明るく伸びやかで力強い歌声が凄く良くあっていて、元気付けられる様でした。
そして一周年を記念した様々なグッズイベントが目白押しとなっておりますので、チェックしてみて下さい。


オリジナル楽曲

1:Starlit Sky/八月二雪

アルバム『ロストライブ』より。
軽快で明るいながらもゆったりとした音楽と共に優しいく伸びやかな歌声が奏でられており、爽やかな夜明けを迎える為のお供としてピッタリだと思いました。
現在こちらを含めた多数の楽曲が各種配信サービスで配信中であり、更にyoutubeの方でも聞ける様になっておりますのでこの機会に如何でしょうか。

2:どうして。/ServiceClub

春日部つくし」×「夜乃ネオン」のコンビがお送りする音楽ユニットのデビュー曲。
数多くの方へ楽曲提供を行っている「バーチャルねこ」さんの手掛ける優しい楽曲やVlog形式のMVとも相まって、暖かみのある雰囲気や優しくお洒落な素敵空間へと引き込まれていく一曲となっておりました。

3:Gimme Me Love/Alice*Iris

Vtuber「朝比奈こん」×ボカロP「瑠芽」のお送りするコラボ楽曲。
元気ハツラツの『こんぽん』やしっとりムード満点な『blue magic garden』で繰り広げられてきた楽曲とは一風変わり、新たな魅力を開拓した世界観となっておりました。
ちなみにボカロVer.に加えてインストも公開されておりますので、そちらも併せて是非チェックしてみて下さい。

4:無無-うつつ

1/11誕生日を迎えられ、公開されました。
バーチャルバンド「UMINARI」のボーカルとして活躍されているという事もあり、MVの完成度の高さに加えて楽曲との一体感や繊細ながらも力強い歌声から来るかっこ良さは髄一のものとなっておりました。

5:Realize/御名代アロエ

1/8活動2周年を迎えられ、それを記念し公開された初のオリジナル曲。
MVのクオリティの高さに加えて、バリバリのバンドサウンドのかっこ良さの中に込められている切実な思いや力強さやが伝わってきたり、聞き終えた時の爽快感が堪りませんでした。
1/31までの期間限定で記念グッズの販売や、2曲目のオリジナル曲へ向けての計画を立てていたりと、これからの動向にも注目です。

6:青藍/KAMY

普段は数々のカバー曲を披露されておりましたが、今回は待望となる初のオリジナル楽曲。
力強さや優雅さが感じられる歌声と荘厳でしっとりとした雰囲気の楽曲との組み合わせが美しく、和の要素をふんだんに盛り込んだ奥深さや『雅』が全面的に押し出されていると感じられ約2分の中に様々な要素が詰まっていて聞き応え抜群でした。

7:セカイ/七夜 影狼

1/7活動一周年を迎え、その記念として新衣装と共に公開されました。
ダウナーな雰囲気の中に佇む凛としたかっこ良さやお洒落さが堪らず聞き入ったり、今まで隠してきた新衣装を惜しげもなく披露したりと見ても聞いても素敵な楽曲となっておりました。
1/31まで記念グッズも販売中ですので、そちらも併せて要チェックです。

8:神霊/LUCAS

今までに見たことのない様な独特の世界観を醸し出している事に加えて、その先にある人智を超えた神秘的な美しさを見せつけられている様で、理解が追い付く頃には既に終わっているのでもう一度……とその独創性の高い内容やクオリティの高さに終始圧倒され続けました。


期待の新人

1:にじゅな

月から生まれた歌うVsinger。
1/7
初配信をされデビューされたばかりなのですが、歌配信やASMRに数多くのShort動画の投稿を行われていたりと精力的な活動をされておりますので要チェックです。

2:天野みじゅ

ゲームや歌を始めとした様々な事に挑戦していく社畜天使系Vtuberとの事で、既に投稿されているShort動画の替え歌等からは社畜としての世知辛さや『あるある』と共感できる内容が滲み出ていたりと、そのクオリティの高さに驚かされました。
1/20初配信が行われるとの事ですので今の内に要チェックです。

3:羽純ゆの

Live2Dの可動域の広さや初配信前に用意されていたアニメーションPVの美麗さに凄く驚きかされ、その力の入れ方が目を引きました。
そして穏やかで優しそうな癒しボイスを使った様々な事に挑戦していくという事で、1/14初配信が行われたばかりですのでチェックするなら今の内です。

4:アクレモア~ACREMOR~(Vtuberグループ)

バーチャルとリアルを行き来しながら福岡(と山口・宮崎・沖縄)の魅力を伝えていくご当地系Vtuberグループ。
現在

の5名が所属しておりますが、まだ始動して間もないグループという事で活動形態に関してはまだ手探りな状態ですので今後の活躍に注目です。

5:holo TEMPUS(HOLOSTARS EN)

ホロスターズEN(holo TEMPUS)から新たに

4名がデビューされました。
海外進出もめざましい中、新人ユニットによるオリジナル曲だけではなく個人のオリジナル曲カバー曲を投稿されたりと勢いが凄く、これからに注目です。


終わりに


今回はカバー6曲+オリジナル8曲の計14曲と12名の新人をピックアップさせて頂きました。

今週は何と言ってもVRChatだけではなく一部はyoutubeでも見られる『サンリオVirtual Festival2023』の開催が一番大きなイベントではないでしょうか。

そして夜を彩るVsinger『ViANKiE』さんの新3Dへ向けて開始したCFが150%を達成していたり、『歌うまV歌枠リレー』等といったイベントが行われたりと新年から賑わいせる形になりました。

残念なお知らせとしまして、Vおうちフェス等を開催していた「花奏かのん」さんも所属する774inc.内にある『ブイアパ』の解散は衝撃的でした。
『ブイアパ』に所属していた方々は、これからは774inc.所属のVtuber(同所属の「宗谷いちか」さんや「虎城アンナ」さんと同じ様な形態)として在籍する様ですので、今後の活動形態に注目です。

それと私事ではございますが、とうとう例の流行り病に罹ってしまいました。
発熱や関節痛は驚くほどあっさり引いたのですが、まだ微熱等の後遺症を引きずっている状態ですので暖かい目で見ていただけると幸いです。

今週分の再生リストはこちらから↓

上記の再生リストだけではなく、普段は個人的な趣味の一環として
・今日投稿された楽曲
・翌日以降に投稿される予定の楽曲
・その日に投稿された配信や楽曲一覧
として再生リストに取り纏めています。
また、その日に投稿された楽曲を一つの再生リストに纏め、私のTwitterの固定ツイートに吊るしてあります。
紹介しきれていない中にも、まだまだ素敵な楽曲はいっぱいありますので、活用して頂ければ幸いです。

それでは最後まで見て頂きありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?