見出し画像

はじめてのてつや【2024/05/25,26,27】

2024/05/25

感動カルボナーラ

今日はジョリーパスタで感動カルボナーラを食べた。
以前のカルボナーラから値段は据え置き。
”感動”カルボナーラらしい。
せっかくなので注文。
感想だが、少し硬い印象になった気がする。という感じ。
そもそも今日はパスタがアルデンテだったというのもありますが、
味としても以前のものより少し硬い印象になったような気がします。
上手く表現できなくてすみません。
お値段据え置きということで、まぁそんなもんだよねというのもありますが、あまり大きく味が変わった感じはしませんでしたね。
僕はジョリーパスタのカルボナーラ好きだったのでいいんですけど。
なんなら新しいカルボナーラのほうが好きかもしれないですね。
気のせいなのかもしれませんけど…

2024/05/26,27

倍マックチキン

徹夜の話の前に夜ごはんの話。
ダブルチーズバーガーなどは高い。
かといって普通のマックチキンとかは物足りない。
ということで、夜マック限定の倍マックチキンを注文することに。
想像した通りの味ですね。
いつもより肉感が強くてうれしい。
そんな感じです。

はじめてのてつや

徹夜によって一日を区切れていないので26日と27日を続けて書きます。

これまで、僕の記憶の限りではちゃんと徹夜したことは無かったので、
多分人生で初めての徹夜です。多分。
にしても早かったですね。
高専生になったということで、遅かれ早かれ徹夜をすることにはなるだろうとは思っていましたが、まさかこんなに早いとは。

原因ですが、重めの課題が2つ重なったからですね。
提出期限が日曜日まで(日付が変わるまで)のものと、明日の授業までのものの2つだったので、まずは日付が変わるまでのものから取り組むことに。
これがしんどい。
PowerPointを使って作成する課題ですが、推奨されているブラウザー版では使える機能が限られていることもあり、イライラしましたね。
ネットで何か方法を調べても、「そのボタンねぇよ!!!」というのが頻発しましたから。
叫びたくなりましたね。
そんなこんなで苦労しながら作成。
提出したのはなんだかんだで23:30。
ほぼ1日がかりで完成させました。
(なんなら、昨日までにも一部取り組んでいましたしね。)

そして、一つ軽めの課題をこなした後、日付が変わってからもう一つの課題に取り組みます。
しかし、これが計算系課題。
夜で頭が回っていない状況で取り組んでも終わらないわけで…
ただでさえ難しい課題なのに、そんな状況で取り組んだせいでありえないほどの時間がかかりました。
結論を言うと、徹夜しても終わらなかったですね。
結局、翌朝の行き(往路)の電車内で友達に教えてもらいながら完成させました。
その電車内で、ボックスシート(転換クロスシート)の向かいに座っていたのが自分の学校の別科目の先生だったことはまた別の話。
(なんか登校する時間がかぶっているようで、その後もまた会いました。
タイミングを見失い続けているので、声をかけてはいませんが…)

徹夜ってすごいですね。
朝6時になるまでは、体感上は正気を保てるのですが、
朝6時を超えるとだめですね。
体としては1日が切り替わったのに、寝ていないので、
ふわふわしてるんです。
頭がまともに回りません。
ちなみに魔剤には頼っていません。

まぁ、そんなこんなで学校へ行き何とか課題を提出して授業も乗り越えます。
そしてお昼ご飯の時間になります。
今日は気分的にかつ丼が食べたかったんです。
なので券売機に向かい、お金を投入しました。
そして僕が押したボタンは、かつ丼の一つとなりの親子丼でした。
価格は同じ350円です。
ミスりました。
徹夜で判断力とかいろいろ鈍っていたんでしょう。
まぁいいんです。
かつ丼も親子丼も同じ餡(?)を使っているので、似たような味ですし、
徹夜明けの体にはむしろこの優しい味のほうがよかったのかもしれません。
美味しかったですし。

さて晩御飯。
今日は事情があって外食。
吉野家に行きました。
注文したのは牛皿定食。つゆだく。
あおさとみそ汁の中の海苔が苦手なので、みそ汁は具材抜きで。

安定の味。
美味しかったですね。
牛丼はやっぱり吉野家です。
徹夜のせいで頭はふわふわしたままでしたが。

にしても、歳を感じましたね。
昔は牛皿定食を注文すると、ご飯大を2杯、小を1杯食べていましたが、
(吉野家では定食を頼むとご飯のお替りが無料。)
今日は大、並、小が1杯ずつでしたね。
徹夜の影響もあるのでしょうが、以前よりも食べられなくなってきています。
歳ですかね…

ということで、初めての徹夜でしたが、やっぱりやるもんじゃないですね。
3時間でも寝ないと1日がリセットされませんから。
なんなら、しばらく徹夜の影響を引きずっていましたし。
といいつつ、徹夜はやりたくてやるものではないので、どうせ今後もやることでしょう。
なので、半年に1回くらいにできるように頑張ります。
あと、今回徹夜になったのは、もとから「これは徹夜になるな…」って思って取り組んだのも原因だと思うので、「3時間は寝る!」って決めて取り組むのも大事だと感じましたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?