見出し画像

韓国語を学んでる、やっぱ勉強好き2023/03/25


2023/1/29からK-POPにハマってる。韓国本国の人たち、大人になったらK-POPアイドルは追っかけないらしい。アイドルは中高生が追っかけるもので、大人は映画やドラマを観ると。

日本で推し活が市民権を得て来たのはここ最近だが、豊かさの象徴に思う。多様性がハンパないという、オタクを締め出したら、ビジネスもメディアも成り立たなくなりつつあるということ。

出世コースを外れたら絶望せざるを得ない、韓国。受験が大学受験まで無いので、チャンスは一回のみ、だから熾烈だという。チャンスが何回もある日本はラッキーとのこと。

さて、K-POPアイドルのKep1erを応援している。ハマって、初の韓国旅行にも行く予定で飛行機と宿は手配済み。Kep1erの中でもユジンが推し。bubbleというアプリがあり、アーティストと擬似的なLINEメッセージみたいなことが出来る。そして、インスタライブ的なことも。

昨日(3/24)予告なく、ユジンがbubbleのライブを始めた。ほぼ韓国語で喋るわけで、たまに歌ってくれたり、日本語もすこーーしだけ、一言くらい話すこともあるが、ほぼ韓国語。言っていることはわからない寂しさを存分に味わった。

初めてアメリカ本土、ミネアポリスに一人で旅行した時の絶望感に近い、その感覚を思い出した。

まずは、言っていることを理解したい、そして、それを言い返しているうちに、話せるようにもなるだろう。

韓国語検定の過去問見たり、韓国の子供向け番組、音楽番組、ドラマや映画などを観たりもしめる、韓国語字幕で。それで理解に繋がるとは正直思えない。とにかく単語力がスタートだ。

アルファベットなら、なんとか読めるが、ハングルはそうはいかない。いっぱい書いてあっても、読むのに物凄い時間がかかる。

duolingoというスマホアプリで学びつつ、とにかく単語の意味を暗記するところからスタートやね。大学受験英語も、まずは1800語ほどの単語暗記から始まった、それが出来てから文法なども進み、読解できるようになった。

・単語の暗記

これを、地道にがんばろう。

良いテキスト見つけないとな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?