見出し画像

アラサー、パン職人になる2


というわけで、フィリピン語学留学に行きます。人生で初めてのフィリピンで、1日9時間勉強、日本語が9割分からない先生とお話。初めてのことばかりで刺激的。

先生と話すのもぎこちなくて、日常会話もままならないくせに、このまま英語圏でワーホリもありかなぁなんて浮かれていました。

が、滞在中、まわりの生徒と話をしてると、大学生の子も30代の人もみんなちゃんと「ここで何を得て、これからどうしたい」がはっきり。

20代後半のいい年した大人が軽い気持ちで踏み込んで、恥ずかしくなりました。(ちなみに留学前に結婚相談所で知り合った人とお別れしてるので、なおさら、何しとるんやろか…感がすごかったです。)


…私は何がしたいのだろうか。

鬱っぽくなり、3ヵ月いる予定でしたが、2ヵ月で切り上げました。6kg減、月経も止まり、げっそりして帰国。

どこへ行きたいか分からず、ボンヤリしていました。

私は何がしたいのか…

私は何だったら頑張れるのか…

頑張れること=ワクワクすることなのかなぁ

自分がワクワクすることからしてみるか。


社会人になって初めて1人旅をしてワクワクしたNYへ行くことにします。

そこで、現職に就くきっかけになる人と出会います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?