見出し画像

オープンキャンパスに行ってみよう!



年間約20回。

皆さんはこの数字が何を表すか、ご存じでしょうか?

猫ちゃんが走ってきた〜♡と思ったら、レジ袋だった回数?
否。人生で2回くらいかも。

やる気出そうとしてエナジードリンク飲んだけどスマホでショート動画見だしちゃって、結局爆睡してしまった回数?
否。年間120日くらいありますね。

正解は、


2024年度のニチデのオープンキャンパスの開催数です。
実は専門学校のオープンキャンパスって、結構頻繁に開催されているんです。今から行こうとしても遅いかな…ということはありません!

けれども、オープンキャンパスにまだ参加したことがない方は、そもそもどういうイベントなの?服装や持ち物は?などと、不安に思うこともたくさんあると思います。

本日はそんなオープンキャンパスについて、「このブログを見れば大丈夫!」という内容に仕上げましたので、ぜひご覧になっていただければと思います。
(あくまでニチデのオープンキャンパスの内容として捉えて頂ければ幸いです)

これで君もオープンキャンパス上級者だ!!!!





やったね!!




【オープンキャンパスとは】

一言で説明すると、学校の雰囲気を知れるイベントです。
ニチデでは、【ニチデの授業を体験できる日】【ニチデを自由に見学できる日】の2種類を展開。その日の時間の都合や知りたい内容に合わせて好きな方に行ってみようっ!!!


【ニチデの授業を体験できる日】
・プロのクリエイターである講師による体験授業を受けられる!
・事前予約制だが、その代わり交通費の支給がある!
作品の添削も可能!授業で分からないところはニチデの学生がサポート!
・保護者の方向けの説明会も同時開催!
授業や講師の雰囲気を知りたい人におすすめ!



マンガ科

iPadを用いた作画体験!アナログ画材も選べるので、お好きな方を選んでください!

デジタルアニメ科


アニメーション作画の基礎を体験できます!


ゲームCG科


Maya(3DCGソフト)を使ってCGの世界に触れてみるのも面白いかも!

コミックイラスト科

CLIP STUDIO PAINT(イラスト制作ソフト)を使って作画の演習!

イラストレーション科


水彩絵の具を使って、奥行きのある色の出し方/使い方を学んでいきます!

写真映像科


スタジオでの撮影!ライティング(光の当て方)を体験できる貴重な機会です!


クリエイティブデザイン科


クリエイティブデザイン科(Webデザイン)
使いやすい、見やすいWebサイトのデザインについて学びます!



クリエイティブデザイン科(グラフィックデザイン)
クライアント、ユーザー共に唸らせるラベルデザイン作りを学びます!



こんな感じで、講師の先生や在校生から直接技術を教えてもらうことが可能です!


【ニチデを自由に見学できる日】
・ニチデに通う学生が各教室で待機!自由に教室を移動して見学可能!
事前予約の必要なし!時間内ならいつ来ていつ帰ってもOK!
・課題や学校生活、アルバイトなどリアルな在校生の声が聞ける!
設備や学生作品をゆっくり見ることができる!
・友人と喋りながらゆるっと学校を回れる気軽さが魅力の日!



実は本日(2024.6/1)も自由見学日だったのですが、多くのお客様にお越しいただき、大盛況でした!
体験授業日では見せきれなかった学生さんの作品を展示しているのも魅力ですが、
やはり在校生とのコミュニケーションを多く取れるのがこのスタイルのいいところ。参加者の方も、授業内容や課題について、一人暮らしについてなど様々な質問をぶつけてくださいました。

1年生のお手伝いの学生さんも、入学して間もないながらも一生懸命説明をしてくださり…ありがたい限りです。




(2024.6/1.15時現在)


このくらい書けば、オープンキャンパスについて皆さんお分かりになるでしょう。



そう思っている時代が、note担当にもありました。


けれど、気づきました。今日は何を隠そうオープンキャンパス開催日。
ということは、いらっしゃるんですよ…



昨年まで高校生だった、新入生の学生さんがねえ!!!!



これはチャンスとばかりに、インタビューを敢行。


1ブラックサンダーで、快諾いただきました。
Kさん、ありがとう。


【Kさん】

クリエイティブデザイン科1年生。
ニチデのオープンキャンパスは高2の11月に初参加。合計で自由見学2回、体験授業に1回ご参加いただきました。
他校と合わせると10回ほど(?)オープンキャンパスに参加された、「プロ」です。これはぜひお話を聞きたい。

今回はそんなKさんに「オープンキャンパスのメリット」「ニチデに決めた理由」「高校生へのアドバイス」を聞いてきました!

箇条書きにまとめましたので、ご覧ください!

-------------------------------

オープンキャンパス参加のメリットは?

・Webサイトで調べるより、実際に見た方が雰囲気がわかる!
・いい意味でもそうじゃなくても、印象が変わるので一度は足を運ぶべき!
・通ってる学生さんから話を聞けたり、先生の雰囲気も知れる!
・自分で見て、聞いて、触れなければ分からない!

ニチデを選んだ理由は?

・優しい雰囲気で出迎えてくれたことが嬉しかった!
・職員や学生さんの温度感が自分に合っていた!
・自分の「こうしたい」に対して、講師の先生から「どうすればより良くなるか」の+αのアドバイスをくれた!
・体験型の授業を受けれるので、入学後のイメージがしやすかった!

などとお伝えくださいました。
他の学校にも見学に行かれた上でのお言葉なので、沁みる沁みる…
普段から心掛けていることが参加者の方に伝わって、嬉しい気持ちでした。

「高校生へのアドバイス」
・一回の参加じゃ分からないかも!
・余裕があれば複数回行った方が良い!

「(ついでにnote担当からも)高校生へのアドバイス」
・色んな学校を気軽に見学できる機会は長い人生で今しかない!
・少しでも気になる学校があるなら絶対行くべき!
・どの学校も特色のあるいい学校さん!結局は自分に合う雰囲気かどうか!
・そう!そしてその判断をするのがオープンキャンパス!!!


以上です


調子に乗って書きすぎました…


オープンキャンパスの服装や持ち物についてはこちらをご覧ください!

6-8月はオープンキャンパスハイシーズン!
ニチデでも月2.3回のペースで開催しておりますので、ぜひ足を運んでみてください!!


(終わり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?