自信を持てるようになりたい私は、しっくりこない言葉を使うのをやめることにした。

「自信を手に入れる方法」なんて、世の中に溢れかえってる。
気になってついつい見てしまうけど、大抵、どこかで聞いたことがある話だな、でおしまい。
私にだって、努力して目標を達成したことも、高い評価をもらったことも、他人に褒められたことも、ちゃんとある。
でも、何かあると崩れてしまうような自信にしかならなかった。
結局、自分が「こうする」と決めて実践を積み重ねていくことでしか手に入らないって、わかりきってた。

その「こうする」が先週の帰り道、突然振ってきた。
上司の評価でも収入でもダイエットでもない、使う言葉だ。
違和感のある言葉、しっくりこない言葉、借り物の言葉を使わない。
自分の言葉、自分が信じられる言葉を使う。
それが、私が自信を持てるようになる方法だ。
不思議なくらい確信を持てた。

自分の「こうする」が見つかってから考えていたのだけど、なりたい自分に向かう一歩一歩が自信になっていくんだと思う。
私が「いいな」と思うひとは、言ってることとやってることと思ってることが一致しているように見えるひと。
字面だけ見たら使い古されたような言葉でも、説得力の濃さが違って、「本当にそうかもしれない」と思える。
そういうひとに、なりたい。

まだ、「こうする」と決めただけで、自信が手に入った訳ではないんだけど、進んでいく方向が見えたから、なんだかもう、大丈夫な気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?