見出し画像

9月上旬の心境。心がどこかへ行ったその後

身体は動くが、心が動かない。
感情はどこ行った?となってから、かれこれ1ヶ月以上が経過した。

ここ2〜3日前から突然、お金がなくなる、と不安になる。

これは漠然としたものではなく、毎月の収支の割合的に本当の話だけれど、これまではなんとなく楽観視していた。
ところが、ここ数日で突然現実的な思考になったのだ。

今回着目したいのは、お金云々の話ではなく、「お、不安という感情が出てきたな」というところ。
あくまでも、この「不安」という感情には飲み込まれず、感情が出たという事実のみを俯瞰して見ている。

母の誕生日が近い。手頃なフレンチでお祝いをすることにした。
だけれど、上記の通りお金に余裕はないので、マイナスをこれ以上増やさぬよう、メルカリで資金を作ろうと思い立つ。

以前、あまりの懐かしさに恋しくなり購入したゲーム機。
好きな芸人さんのDVD。
好きなアーティストのCD。

どれも使うことなく長い間ずっと保管していた。
たった一日でほぼ全て売れた。欲しかった資金の倍くらいの金額になった。
ついでに、ずっと出してたけど長く売れてなかった財布も売れた。

手放そうとすると、何か一気に動くのだろうか。

あとは、もらったけど使わない商品券、何かの折で使うかなと思っていたけど、長い間全く出番がないので換金しよう。

売れた品物を梱包して、起き抜けのままコンビニへ発送しにいく。

普段使わない道を通った。
こんなところにお豆腐屋さん。
おじいさんが作業している姿が見えた。

この家は、建物の古さに似つかわしくなく、門構えだけ新しくて綺麗。
目の前が駐車場だから、追突されてここだけ作り直したのだろうか。

今日のコンビニ店員さんは、発送のラベルを袋に入れるところまでやってくれた。
ほとんどの場合は自分でやるのに。
ありがとうございます。

帰り道、近所で以前出ていた空き店舗、気付いたらペットの一時預かりホテルになっていた。

風が吹いて、枯れ葉が転がされる音は結構大きい。カラカラと、しっかりと音が鳴る。

家に帰って汗を拭く。

冷蔵庫のお茶が切れたので作る。
今夏はずっと、無印良品の水出し黒豆&ルイボス茶を常飲している。

黒豆がいい香りだった。

五感が少しずつ働いている。
突然の不安も、ただただ俯瞰している。
自分という人間を、外から見ている。

少しずつ、何か感度が戻っているのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?