見出し画像

打者が捕手の送球動作を妨げたときは?

 緊急事態宣言が開けて、ようやく大会が始まり、第1試合の球審を務めました。最初から大ポカをやらかしてしまいました。
 二死一塁で一塁走者が盗塁したところ、打者が空振りをして勢い余ってホームベースをまたぐようにして捕手の二塁送球を妨げました。
 ここですかさず私は守備妨害をとり、盗塁した一塁走者をアウトにしてチェンジにしました。
 次のイニングに入って、「ん、ん、おかしいなあ」と気づき、ワンアウトをとったところで投手交代があったので、この間を利用して、両ベンチに走者ではなく二塁送球を邪魔した打者をアウトにしました。
 もし、これを訂正していなかったら、次の攻撃で妨害した打者を再びバッターボックスに立たせることになります。
 事なきを得ましたが、ここでこのことに関するルールを確認したいと思います。

 打者が捕手の送球動作を妨げたときは、反則行為で打者がアウトになる規則六・〇六(c)によってアウトになります。
 そこには「打者がバッタースボックスの外に出るか、あるいはなんらかの動作によって、本塁での走者のプレイ及び捕手の守備または送球を妨害した場合」とあります。
 ボールデッドになって走者は元の塁に戻らなければなりません。
 しかし、三振した打者が捕手の送球動作を妨げたときには、打者はすでにアウトになっているので、適用されるのは規則七・〇九(f)です。
 そこには「アウトになったばかりの打者または走者が、味方の走者に対する野手の次の行動を阻止するか、あるいは妨げた場合は、その走者は、味方のプレヤーが相手の守備を妨害したものとして、アウトを宣告される」とあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?