見出し画像

自閉症自主学習②特徴について

自閉症スペクトラムは、発達障がいに分類されています。

発達障がいとは、発達過程でみられる行動や認知の障がいの事。
他にはADHD(注意欠陥多動性障がい)やLD(学習障がい)、知的障がい、発達性協調運動障がいなどの種類があります。


発達障がい…
①知的障がい(知的発達症)
②コミュニケーション障がい(コミュニケーション症)
③自閉症スペクトラム(自閉スペクトラム症)
④ADHD 注意欠陥多動性障がい(注意欠如多動症)
⑤LD 学習障がい(限局性学習症)
⑥発達性協調運動障がい(運動症)

()内は日本精神神経学会が提唱している障がい名

ADHD…
注意力が散漫、落ち着きがない、衝動的な行動をとる事があるなど、自己コントロールが上手く出来ない障がいです。

学習障がい…
「読む」「書く」「計算する」などの学習能力のうち、特定の能力の習得に著しい困難を示す障がいです。

少しずつ調べて知識を整理していきたいと思います!ボチボチ頑張っていきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?