見出し画像

3人目が生まれてすぐの頃のバタバタな一日

一番上の子が幼稚園
真ん中が2歳
一番下が3ヶ月だった頃の1日を書こうと思います

年の近い3人をどうやって一人で世話してたの?と聞かれることがあるので覚えている範囲で書いておこうと思います

私は当時も今も専業主婦で、パートナーは月の半分くらいは出張で不在だったので、1人で3人の子育てしていました


大まかな一日の流れを見ていきましょう

★6時

起床
幼稚園のお弁当作り
一番下がその間に覚めたら授乳して再度寝かしつけ
(下の子が起きた場合に備えて30分、時間の余裕を持たせていました
下の子が朝の準備中に起きなかったときは
余った30分を録画しておいたドラマを見るご褒美タイムにしていました)

幼稚園の参観などで自由な時間が取れなさそうな日は朝の時点で夜ご飯の準備もできるだけしておく


自分の身支度
朝ごはんの準備

★7時15分

パートナーを起こす
子供達が起きてきたら順次朝ごはん
着替え、歯磨き、女の子は髪の毛を結ぶ
洗濯を回す
食洗機を回せたら回す

★8時25分頃

上の子の幼稚園バスのバス停まで下2人も連れて歩いて行くため子ども三人と一緒に家を出る
(雨の日は歩くのに時間がかかるのでもう少し早めに家を出る)

★9時から10時半 

幼稚園バスのバス停から帰る
時間に幅があるのは下の子たちが寄り道をして
帰るのに時間がかかることがあるため

たんぽぽの綿毛があったり、
どんぐりがあったり、
木の実があったり、
近所の高校の体育の授業をフェンスの外から見たりと興味はあちこちへ

あちこち寄り道しながら家に帰ったら
朝ご飯の片付けが残っている場合は片付ける
掃除機をかける
回しておいた洗濯物を干す

朝の家事が終わったら支援センターに下の子たちを連れて遊びに行く


★12時過ぎ家に帰る

真ん中の子に昼ご飯を作って食べさせる
(まだ1人では食べないので口まで運ぶ)
朝ごはんの食器の片付け
夜ご飯の準備(できるところまで)
洗濯物が乾いていたら取り込んで片付ける
時間があれば昼ご飯を自分が食べる(バタバタし過ぎて食べ忘れることもあった)
昼ご飯の食器と夜ご飯の準備に使った包丁などを食洗機にかける

家事と並行して、真ん中の子がお昼ごはんを食べ終えたら下の子から寝かしつけ
真ん中の子が眠そうにしだしたら真ん中も寝かしつけ

昼寝している間に上に書いてある家事の続きをする

昼寝から2人とも早めに目覚めたら支援センターに連れて行く

買い物がある時は2人の昼寝の前に車で買い物へ行き、どちらか1人か、2人ともが買い物中に昼寝をしている状態で買い物できるようにしていました

1人はベビーカーに、もう1人はスーパーのカートに寝かせて
前でベビーカーを押し、後ろでカートを引いて買い物をしていましたね

ちょっとしたコツなのですが
スーパーのカートもベビーカーも前に持ってきて押そうとすると大変なので
ベビーカーは片手で押してスーパーのカートの前の部分をもって引っ張るとスムーズに動きますよ
カートの前の部分を持つのがポイント!

★15時半頃

幼稚園バスのお迎えにバス停まで下2人を連れて行く

★16時過ぎ〜17時頃

幼稚園バスのバス停から帰る
朝同様あちこち寄り道するので家に帰る時間はまちまち

昼ご飯の食器を食洗機から片付ける
洗濯物が残っていたら片付ける


★17時 

夜ご飯の準備開始

パートナーの夜ご飯はお皿によそってレンジでチンすれば食べられる状態にして置いておく

※パートナーはちょうど子どもたちの夜の寝かしつけ頃に仕事から帰ってきて、
何もしないで(台所が食器、鍋だらけでも洗わない、洗濯機が終わっても干さない、部屋が散らかっていても片付けない)
私が寝かしつけを終えて夜ご飯を出すのを待っていることにイライラして寝かしつけがうまくいかないので
ある時からご飯は置いておくことにしました

仕事から帰ったら何もしたくないのは頭では理解できてもイライラは抑えられませんでしたw

★17時半 

上2人に夜ご飯を食べさせる
真ん中はまだ自分で食べないので口に運ぶ

上の子は早くから1人で食べられるようになったのに
下の子は食に対する興味が薄いのか、自分でスプーンやフォークで食べるようになるのに時間がかかりました
やれないのではなく、やらないという感じ

夜ご飯を食べ終わったら
お風呂の準備
パジャマをセット
タオルをセット


★18時30分頃

下の子を一旦寝かしつけ、脱衣所に座布団を置いてそこに寝かせておく

下の子が寝たら
その隙に上2人をお風呂に入れる
上2人の子と自分の頭と体を洗う

脱衣所で寝ている一番下の服を脱がせてお風呂に入れ、頭、体を洗う

お風呂から上がる
それぞれパジャマを着せる
当然私は裸のまま
3人のパジャマを着せたら自分もパジャマを着る

裸のまま子どもたちの世話をするのもどうかと思ってバスローブを私の姉から譲り受けたが、
洗濯物がバスローブの分だけ増えるし、
このバスローブがまた乾きにくいのでやめた
姉がバスローブを母からプレゼントされたのに使ってなかったのもおそらく同じ理由

★19時45分頃

歯磨きをする
仕上げ磨きをする
布団を敷く

洗濯機を回す

★20時頃 

子供達を寝かしつける


★21時頃

子供たちが寝たら洗濯物を干す

家事が残っていなければ自分も寝る

★朝まで

3時間ごとに授乳、おむつ替え、寝かしつけ

授乳やおむつ替えをして再度寝かしつけるのに1時間近くかかったので
この頃の私の連続した睡眠時間は2時間未満でした
常に寝不足な感じがしてましたね


思い出してみると
当時の自分をよく頑張ったねと褒めてあげたいのと同時に、
自分自身の母親にも改めて感謝の気持ちが湧いてきますね。

 





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?