見出し画像

糖尿病で迎える初正月

12月21日に糖尿病と診断されクリスマスどころじゃなかったけどその後すぐにたちはだかる大将正月! ええ、おせち予約しちゃってますよっと!

診断後、とりあえず血糖値上げないようにしてみよう!糖質少ないものしか食べんぞ!と、まぁけっこう極端な発想。
投薬がないからやれる荒技?

次の検査3月までは全力でやってみよう。それでどれくらい下がるのか、6台になってくれたらいいな。
糖質の少ない物を食べてすい臓休ませて体重落としてインスリン抵抗値をさげるぞぃ!(あくまでけろまるの発想)とにかく合併症リスクの7未満にならんと!

野菜もブロッコリーとか豆苗とか豆もやしとか糸みつばとか限りなくZEROに近いもの、ゆで玉子、厚揚げ、納豆、海藻、などとりあえず糖質の少ないものをチョイス。そうそう厚揚げなんだけどね?これには気をつけるところがあって、物によって糖質量が全然違うのよ〜。やわらかい口あたりの物って粉類使ってることが多いんです。成分表必ずチェックしましょ!

厚揚げに限らず成分表見る癖はつけましょう〜。

主食は野菜!納豆はこんな感じで酢をかけて食べてました。納豆は今でも食べてます、が…  うんw
あとでまたアップするので…

糖尿病初心者時代の納豆

朝のウォーキングの歩数も増やした。9000歩くらい歩いてたと思う。

先生は治りますって言ってくれた。色々調べて行き着いたのは…

発症年数が浅く(6年以内)
インスリン投与中でない過体重の患者は体重を適正にちかづけることで
発症前の状態に戻すことができる。2年後も寛解維持してる人は体重も維持していた。という研究についてだった。

体脂肪、とくに内臓脂肪を減らすことが大事!
脂肪がインスリン抵抗性をあげて筋肉に糖をとりこめなくなるのか〜。

ごめんよすい臓…ごめんよ私の体…ネグレクトしてたと言っても過言じゃないよね…それでも決定的に腎臓やら心臓やらやられてなかったし尿糖もでてなかった。
ここまで耐えてくれてありがとう、今度は私が助けるからね!六根清浄!

最初はしんどい時もあった。特別な信仰はもってないけど心で 南無大師遍照金剛 と唱えながら歩いた。道行2人、体脂肪の供養じゃ〜。

歩きながら心で歌う
キャンプでお馴染みの
燃えろよ燃えろ

もーえろよ燃えろーよ
脂肪よもーえーろー
しーぼうを燃やしーて
あーしたを開け〜

これは後に煉獄さんで

燃やせ 燃やせ 燃やせ脂肪を燃やせ!

に変わってゆくのであった。煉獄さんにそう言われたら燃やすしかないよなぁ?

おはDAOの歌は今でも歌ってる。(おはDAOは魔法の言葉 気になったらオーエイチコムで検索ね)

おっはだーおー
おっはだーおー
おっはだーおいーえばー♪

そんなこんな徹底的といっていいくらい糖質をカットして歩いた。
歩く以外の運動は大臀筋ほぐして下腹ぽっこり解消的なものを診断前からやってたから続けてた。
正直それでぽっこりは解消しなかったけど運動習慣をつけるのにとっても役にたって1年は続けてたよ(今は違うメニュー)。

糖質制限はじめるとね
はじめは面白いくらいに落ちる。1日200gから300g落ちることも多く
最初の1ヶ月は正月挟んでも4㌔落ちた。

なおこの数字の4分の3くらいは水分ね。1gの脂肪を燃焼すると3gの水がでていくらしいから〜。

おせちにはほとんど手をつけず、お餅はひとつでお雑煮。 あ、どうしても年越し蕎麦食べたくて山田うどんで野菜蕎麦食べてそのまま歩いて買い物いった。

12/29あたりはラーメン食べた。年に1-2度だけど絶対食べたいラーメン屋さん。
ラーメンと蕎麦、正月を超えて体重は検査の3月には7-8㌔落ちてたと思う。

低糖質食と朝のウォーキングとエクササイズ
食後も軽いエクササイズで血糖対策してみた。

ここで最近の納豆…

最近の納豆…器洗うの嫌なのよ…

ひたすら低糖質な物を探してさまよい、野菜でも限りなくゼロを選び必死に歩いた3ヵ月。2ヶ月目から両足首に500gのウェイトつけて歩いた。
のにち両手首にも500g
リュックの中には4㌔入れて歩いてた。(体重落ちると消費カロリー減るから)

そんな必死の3ヵ月、いよいよ血液検査!
その結果は……

空腹時血糖111
ヘモグロビンa1c5.6

これが最初の血液検査🩸だったら糖尿病予備軍の数値じゃなかろうか⁈
なんとなく6.8くらいならいいなーて思ってた。
ヘモはなかなか落とせないとも聞いてたし、摂取糖質落としても肝臓で糖新生起こしてたらね?自前の糖で下がらないはず?

いきなりの糖尿病ライン以下。モチベだだあがり〜〜!ひゃっはー!
先生も驚いてたな。
やってきたこと間違ってなかったんだ…
込み上げる喜びと確信。
病院の帰りに糖尿病になって初めてお菓子を買って帰った。シャトレーゼの糖質カットどら焼き
沁みたよ〜!✨

次回は4ヶ月後でいいって言われたけど市の検診を5月に受けることにした。
2ヶ月?なんで?

数値改善したので次の試みを行い結果を見るため! 6月誕生月でしてね…ケーキ食べたかったんだよ。普通のやつね。
試みというのは数値が改善したら糖質制限維持ではなくすこーし糖質を入れてみる。低糖質ならお菓子も少し食べる。
少し良かったからって調子こくなって思われるかもしれないけど、私が目指してたのは普通の物が食べられるようになることだからずっと厳しい糖質制限はするつもりなど微塵もなかったんじゃーい。でも怖いから短期間で血液検査🩸するんだ!
良かったらケーキ、糖質考えたらチーズケーキ!
大好きなお店のケーキ!

次回 糖質増えてるけど誕生日ケーキ食べていいのか⁈

今回から、なうけろまるも書いていこうと思います。食べてきた物なんかも紹介していく予定です。

🐸なうけろまる🐸
糖尿病と診断されたとき30あったBMIは1年5ヶ月後現在22台 一応標準!
内臓脂肪は6前後(13だった記憶が…) 皮下脂肪はまだまだ多いですが!
健康体重までおよそ1㌔
まできました。先日の受診で先生は今くらいでいいですよって言ってくれたけど、ここまできたらやるでしょ!現状に満足してたら年々落ちる代謝にどう立ち向かうというのだ!ノーエクササイズノーライフ!最近は🐸らしくトランポリンで跳ねてるよ〜 ビョンビョン  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?