疲れたら、しっかり!休むこと

おはようございます。
昨日の土曜日は体が疲れているけど、家族の要望でイオンモールまで車で行きました。いろいろな店に入ったり本屋で立ち読みしたりしていたので、より体が疲れてきました。KARINという果汁100%のジュース屋さんがあったので、レモネードを飲みながら、おなかがすいたので無印良品で購入したサツマイモバウムを食べました。そこで1時間ぐらいいたと思います。「無理をしないこと」を学んだので、疲れるとしっかり休みます。
家族の用事が済んだので、混んでいる道をまた運転して帰りました。
家に着く手前までで、なにか心の変化というか、苛立ちを感じ始めたので、これはまずいなと思いました。僕は疲れると機嫌が悪くなり家族に迷惑をかけるので、家に着くなり、部屋に閉じこもり1時間ほど眠りました。そうすることで、イライラも解消され普通のたっちゃんに戻ります。
身体の疲れは、心の疲れに影響します。心の疲れも体の首とか頭とかに影響が出てきます。血管の膨張なのか、アドレナリン系の興奮物質が出てくるのが体感としてわかります。

東京に行った疲れがかなり溜まっていたことが分かります。なかなか疲れが抜けない時は、とにかく寝ます。昨日一回寝て起きたのが23時50分うらいでした。それからシャワーを浴びて、少しPCでTVの動画を見て朝まで寝ました。ここまで休息をとることでようやくまともな状態まで回復してきます。

このような心身のケアをしっかりやっていくこと、それと、このノートへのアウトプットや物理的なノートとラミーの万年筆で自分の頭の中を整理しながら書き込むこと。とても有益ですし、睡眠の質や仕事の効率も向上してきているように感じます。仕事関係で、関係者と話をしているときに自分の目と脳内がしっかり覚醒していることが分かります。いかにこれまでは酔っぱらったような状態になっていたかが体感としてわかるくらい明確に感じます。
疲れたらしっかり休む。睡眠をとる。自分を最優先に考えてケアしてあげること。

躁状態の時にすこしセーブすること。また、利他心が強くなるので調子に乗った発言を極力控えること。明言するのではなく、持ち帰って判断して前へ進めること。有言実行はプロジェクトの前進には必要なことではあるが、言った言わないにとらわれるため、まずは明言しないこと、可能性の示唆のみにとどめること。そうすることで、自分に有利に物事を展開できる。

ようやく普通の社会人になった気がする今日この頃です。
※何年かかっているのやら。。。

疲れたら、しっかり!休むことがテーマでした。
今日もありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?