見出し画像

インストルメンタルではなくスムースジャズ

55歳の親父が人生で100回以上聞いた100枚のアルバム紹介第18弾!

「LOVING POWER」 チキンシャック

1987年発売です。

以前にも話しましたが、中学生の頃にクロスオーバーとかフュージョンと呼ばれる音楽にプチ嵌りしてました。

日本人だとカシオペアや高中正義や松岡直哉グループやスクエアやプリズムなど。

夏には日本の避暑地で必ず、この辺りのバンドが集まってフェスを開催していた時期で、TVでもダイジェストが必ず放送されていた時代でした。

カシオペアは別格で好きでしたが、もう一組好きだったのがこのチキンシャックでした。

他のバンドはフュージョンという名がしっくり来ましたが、チキンシャックはスムースジャズという呼び方がピッタリ来たバンドでした。

メンバーは山岸潤史(G) 土岐英史(sax) 紡木徹(key) デレク・ジャクソン(B&Vo)です。

今作は4枚目になるのですが、ソウルの名曲のカバー集となっています。

もう名曲だらけの一枚。

マービン・ゲイ(MARCY MARCY ME/What's  Going On) オージェイズ(BACK STABBERS) アース、ウィンド&ファイヤー(CAN'T
HIDE LOVE) ダニー・ハサウェイ(SONG FOR DONNY)などなど。

渋い所でデルフォニックス(LA LA MEANS I LOVE YOU /LOVE WON'T LET ME WATT)や、ビリーポール(ME &MRS.JONS)も入ってます。

この一枚でソウルバラッドの名曲を堪能できます。

メロウでハートフルで、耳心地最高の一枚です。

皆様にはこのメジャー曲のライブ音源を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?