見出し画像

【遊戯王クロスデュエル】治癒発明デッキ解説【ゴールド到達】

本記事は表題の通り、ゴールドに到達した「治癒発明デッキ」を解説していきたいと思います。なお、筆者は(リセマラもしてないのになぜか)3枚重なったブルームディーヴァを使っておりますが、おそらく2枚でもあるいは持っていなくても同様のコンセプトのデッキは組むことができるかと思います。
その他URSRも含めて代用カードについても後述しますので、持っていない人も見ていってください。


筆者成績はこんな感じです。あまり比較対象が出回っていないので自信はないですが、それなりに悪くないのではないでしょうか。

それでは、以下の流れで詳細を解説をしていきます。


・デッキリスト(テキスト)

・デッキコンセプトについて

・エース:ブルームディーヴァについて

・天使族の採用カードについて

・発明関連の採用カードについて

・その他カードの採用について

・入れ替え検討カード、妥協カードについて

・終わりに


・デッキリスト(テキスト)

エース:幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ

モンスター(15枚)

天使族(6枚):幻奏の音女アリア、幻奏の歌姫ソプラノ、幻奏の音女カノン、トリックスター・キャンディナ、トリックスター・リリーベル、トリックスター・マンジュシカ

発明関連(7枚):セブンスロード・ウィッチ、X-ヘッド・キャノン、Z-メタル・キャタピラー、ゴゴゴゴーレム、ビットロン、ドラコネット、スパークハーツ・ガール

その他:青眼の白龍、白魔導士ピケル、

魔法・罠(4枚)

天使族:クリボーを呼ぶ笛

発明関連:ダーク・リベレイション

その他:右手に盾を左手に剣を、落とし穴

・デッキコンセプトについて

このデッキは「幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ」の治癒によりライフ優位を取り、固有スキルの効果で防御を固めて逃げ切ることを目指しています。ゲーム全体が硬直した後、7ターン目や8ターン目に回復することによって自分だけ一位で逃げ切るのが目標です。
また、誰かが倒されそうなときの次善策として、自身を回復させて逃げ切ることも考えています。そのときのため、最低限の攻撃性能があるよう一定数のアタッカーをデッキ内で確保しています。
ゲーム中に自身が標的になってしまった際も、エースを含めて防御能力が高く耐え凌いでいるうちにリソースの尽きた人が狙われて3位で逃げ切り、という展開も一定数見込め、安定したデッキです。

なお1ターン目のプライズ争奪は「幻奏の音女アリア」を引いた際のみ単独で狙わせます。そのほかの場合は基本的に1ターン目はパスして過ごします。(ごくまれですが誰も中央レーンを攻めなかった場合は「クリボーを呼ぶ笛」からクリボーを攻撃表示で特殊召喚して取りに行かせる場合もあります。)

・エース:ブルームディーヴァについて

このデッキのエースとなります。召喚条件と覚醒スキルは以下の通りです。

天使族×2(融合)

<条件発動>
自分の効果で自分LPを回復した場合、その数値分だけ全ての自分モンスターのDEFがアップする。
<フィールドに存在する間>
自分モンスターの【治癒】で回復するLPが100増加する。

なお、スキルツリーの中で治癒を二つ覚えるため、3スロットある場合は覚醒+治癒×2が基本となります。

これにより単独で600点の回復と2600の壁が誕生し、他の治癒持ちがいればさらに盤面が強固になります。攻撃性能こそないものの、不意のライフ差をつけること、そのあと耐える性能は十分なラインがあります。

余談ですが、このゲームの(重い)エースの一つの強力な条件として「8ターン目に出しても役目がある」ことが挙げられると思います。そういう意味では最後にライフを取って刺し切れるブルームディーヴァは強い部類のエースと言えます。

・天使族の採用カードについて

筆者が採用しているスキルと併せて採用理由を解説していきます。(重複する部分はまとめて解説いたします)

・幻奏の音女アリア(SR):固有スキル
固有スキルの減速付与が強力で1ターン目の争奪戦で活躍できます。ゲーム後半でも相手の攻撃をいなす場合、逆に自分の攻撃を遅らせてラッシュをかける場合など用途が広く優秀なカードです

・幻奏の歌姫ソプラノ(SR):固有スキル
固有スキルの治癒回収のために入っています。一応ブルームディーヴァも回収できますが、ほとんどそうする機会はありません。「幻奏の音女カノン」「トリックスター・リリーベル」を回収してリソース確保に利用します。

・幻奏の音女カノン(R)、トリックスター・リリーベル(R) :治癒
治癒持ち、守備力2000の壁です。カノンは攻撃力も1400とある程度あるので、守備で受け止めた後も殴り返しで最低限機能します。

・トリックスター・キャンディナ(SR)、トリックスター・マンジュシカ(R):攻撃強化
それぞれ2000、1800のアタッカーとしての起用です。天使族であり融合素材に使えることが重要です。

・クリボーを呼ぶ笛(SR):魔法カード
クリボー、ハネクリボーを特殊召喚できるカードです。先述したプライズ争奪での空き巣狙いのほか、融合素材や生贄の確保、「青眼の白龍」や「ファイアウォールドラゴン」などに守備モンスターを対処されながら殴られた際の緊急の壁要員として広く用途があり優秀なカードです。

・発明の採用カードについて

・セブンスロード・ウィッチ(SR):固有スキル
固有スキルで発明モンスターを回収できる点が優秀で、殴り合いで生き残っとモンスターをコストにしながら発明カウントを追加で稼げるようになります。本人のステータスは下級相当ですが1600という最低限の攻撃力がある点も偉くよく攻め手として送り出されます。

・X-ヘッド・キャノン(R)、Z-メタル・キャタピラー(R)、ゴゴゴゴーレム(R)、ビットロン(R)、ドラコネット(R)、スパークハーツ・ガール(R):(発明)
発明があれば何でもいい下級達です。攻撃力1800守備1500のヘッドキャノンとゴゴゴゴーレム、守備2000のビットロンは戦闘員として優秀ですが他のカードはいまいちなので適当な壁や生贄要員として活用しましょう。なお、「発明カードを出したターンにそのまま生贄に捧げると発明が発動しない」ため先を見越して早め早めに展開する必要があることは注意です。

・ダーク・リベレイション(R):罠カード
発明ギミックを組み込む理由です。
「発明」を4回以上発動しているという条件こそあるものの、自身行のレーンすべてにATK-1500は破格です。3レーンから攻撃を受けている状況でもこれ一枚でさばけることのあるパワーカードであり、ステータスの少々低い「発明」モンスターを大量投入する十分なリターンとなります。

・その他カードの採用について

・青眼の白龍(UR):固有スキル
固有スキルのレベル4以下破壊が壁モンスターを破壊して直接攻撃をする際にも、相手の攻撃をさばく際にも強力です。このデッキはステータスのいまいちなモンスターも多く、最上級とはいえ生贄にもあまり困りません。

・白魔導士ピケル(SR):固有スキル
「他の自分モンスターの数(最大3)治癒を獲得する」固有スキルが最大の特徴で、エースでもないのに治癒を最大3発動させることができます。
もちろんブルームディーヴァと同時に出して1500回復させるのはゲームを大きく変える強さがありますし、中盤でゲームが終わりそうなさいも咄嗟の600回復で2位をもぎ取りに行けることもままありゲームプランに合ったカードです。

・右手に盾を左手に剣を(R):魔法カード
広く使われている戦闘補助です。このデッキにおいては、挑発や「相手の右手に盾を左手に剣を」に弱いブルームディーヴァの補助も兼ねています。一応、ブルームディーヴァの効果で上がった守備を攻撃力に変えて攻めることも理屈の上ではできますが、その用途で使うよりは相手の妨害対策として握っていた方が強いことが多いです。

・落とし穴(N):罠カード
片方のレーンを足止めすることで相手の攻めを減らせるだけでなく、自分がそのレーンに攻め込みずらくなることによって「攻めない」という意思表示もできる優れたカードです。また、現在(2022年9月)はネオスの多い環境であり、不動でとどめて手札に回収させないことでメタカードとしても機能します。

・入れ替え検討カード、妥協カードについて

・エースについて

ブルームディーヴァの代わりに白魔導士ピケル(固有スキルで600回復)、治癒×2を装備できる適当な下級モンスターでもコンセプト自体は同様のデッキを作成できます。あるいは治癒を持った下級モンスターを増やして任意のエースモンスターを据えてることも可能です。
なお、ブルームディーヴァを採用しない場合は天使族要求がなくなるため、各種天使族モンスターを所謂グッドスタッフ要員(ブラッドヴォルスや岩石の巨兵などの単体で強いカード)に差し替えてよいでしょう。

・その他採用カードの入れ替えについて

天使族のSRは持っていなければ他の天使族に差し替えても多少性能は下がりますが特段問題ありません。反対に、筆者は持っていないのですがトリックスター・ナルキッス」はステータスも優秀で採用してよいと思います。その場合、ナルキッソスの固有スキルである狙撃回収をセットし、「キャンディナ」「マンジュシカ」を狙撃にしてリソース回収能力をさらに高めてもよいでしょう。
なお、天使族モンスターに関しては融合召喚用に安定した枚数確保してますが、1-2枚の減少は許容できるかと思います

発明モンスターのウィッチ含めて7枚はダーク・リベレイションの発動には結構ぎりぎりです。これ以上減らさないことを勧めます(ウィッチを抜くときは、適当な発明持ち下級を代わりに入れるのが良いでしょう)。

その他カードは必須というほどではないので適宜差し替えて構いません(右手に盾を、左手に剣をはNですし強力なので残すことを勧めます)。
なお、青眼の白龍は持っていなければ任意の最上級に差し替えても問題ありませんが、ダメージを取る性能が下がるのでどこかの枠を削って「バトルマニア」などを採用するといいでしょう。

・終わりに

いかがだったでしょうか。クロスデュエルはデッキの情報が少ないので、少しでも助けになれたら幸いです。
特に「発明」ギミックは強力かつ治癒デッキ以外でも活用できるので、試してみることをお勧めします。
その場で付与されたスキルを見て戦術を組み立てることは独特の楽しさがあります。

最後に筆者の記事の宣伝をしておきます。シルバーに上がるまでの間の環境考察を行っているので、ランクマを上がっている最中の人はぜひご覧ください。

それではよいクロスデュエルライフを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?