ざちょう(双子女子育児パパ)

2022年時点で3歳の長女、0歳の双子の女の子をもつ会社員 2022年〜2024年3月…

ざちょう(双子女子育児パパ)

2022年時点で3歳の長女、0歳の双子の女の子をもつ会社員 2022年〜2024年3月に育休を取りつつ、人生のために何かしたいと考えているお父さんです。 双子育児や育休で得た考え、経験を残します。

記事一覧

搾乳機 その2

ピジョンの搾乳機を使っていましたが、ゴム部と乳房の密着がすぐに外れてしまい、使いずらいものでした。 ママ友から、カネソンの搾乳機がよいと聞き、購入し、使用しまし…

ペレットストーブを使ってみた

新居にペレットストーブ(ほのか)を設置し、この冬から使用しています。 ペレットストーブを使ってみた所感を載せます。 【ペレットストーブ導入段階】 ・大きさ、機能(上…

母乳の搾乳機

乳搾りは母の手を借りて時間がかかるので、何か対策はないかと思い、ピジョンの搾乳機を買い、使用しました。 ただ、手で絞った方が早く、搾乳機は腱鞘炎になりそうなので…

出生と引っ越し

今年12月に双子の女の子を出生し、子育てに奮闘している日々ですが、同じ時期に引っ越しもしており、すごくドタバタしました。 そこで経験したことを残していきます。 【…

乳児の寝かしつけ

長女の時にも思いましたが、夜中の寝かしつけが大変! 寝かしつけは下記記事によると、歩き回ったあと、少し止まって(座るなど)から布団に置くのが良いようです。 夜中に…

哺乳瓶関連の選定

最近使った哺乳瓶関連の選定について残します。 1.哺乳瓶プラスチック →軽くて使いやすい。レンジで消毒していたが、そこまで熱くない。 瓶 →重い!熱い! 以上より、…

搾乳機 その2

ピジョンの搾乳機を使っていましたが、ゴム部と乳房の密着がすぐに外れてしまい、使いずらいものでした。

ママ友から、カネソンの搾乳機がよいと聞き、購入し、使用しました。

カネソンの搾乳機は全体がゴムとなっており、乳房に密着しやすく、圧力で勝手に母乳実感が出て、手が疲れない。

いい買い物でした。

https://amzn.asia/d/5e72QN2

ペレットストーブを使ってみた

新居にペレットストーブ(ほのか)を設置し、この冬から使用しています。
ペレットストーブを使ってみた所感を載せます。

【ペレットストーブ導入段階】
・大きさ、機能(上で調理したいなど)を決めておく

【ペレットストーブ使用時】
・掃除は毎回必要なので、マメな人向け(薪ストーブよりはマシでしょうけど)
・ペレットは購入するだけで良いので入手は比較的楽(ただし店によっては毎月の購入できる日が決まってお

もっとみる

母乳の搾乳機

乳搾りは母の手を借りて時間がかかるので、何か対策はないかと思い、ピジョンの搾乳機を買い、使用しました。

ただ、手で絞った方が早く、搾乳機は腱鞘炎になりそうなので、まだ手で絞った方が良さそうです。

短文ですが、以上です。

出生と引っ越し

今年12月に双子の女の子を出生し、子育てに奮闘している日々ですが、同じ時期に引っ越しもしており、すごくドタバタしました。

そこで経験したことを残していきます。

【出生前】
・引き渡し、引っ越し、住宅設備(エアコンなど、出産の日程調整が大変
・事前に引っ越し準備必須(子供が生まれたほぼ無理)

【出生後(引っ越し前)】
・双子の夜中の起き具合で日中は昼寝などで行動不可
 →布団やテレビなど引っ越

もっとみる

乳児の寝かしつけ

長女の時にも思いましたが、夜中の寝かしつけが大変!

寝かしつけは下記記事によると、歩き回ったあと、少し止まって(座るなど)から布団に置くのが良いようです。

夜中に眠い中、歩き回ったり、座ったりするのもつらいので、僕はradikoでお気に入りのラジオ番組を聴いています。

他にも、SpotifyやAMEBA、Podcastなど聴いたり、見たりできるものがたくさんあるのでおすすめです。

僕はつい

もっとみる

哺乳瓶関連の選定

最近使った哺乳瓶関連の選定について残します。

1.哺乳瓶プラスチック
→軽くて使いやすい。レンジで消毒していたが、そこまで熱くない。


→重い!熱い!

以上より、プラスチックの方が使いやすいです。

2.哺乳瓶と乳首の相性私はピジョンの製品を使っており、相性は下記です。

スリムタイプ(100ml)&母乳実感の乳首(S, SS)
→ピジョンでは非対応の組み合わせだが、使えなくはない(吸えて

もっとみる