見出し画像

心の美しい人の宿命と運命

宿命と運命について興味ありますか。

都立木場公園の山茶花の散る速度が速くなってきました「山茶花や散り敷く赤き星の屑」です。

この散り様を見ながら、障害を負っていながらも、奇跡の運命を切り拓いた昔の人の自伝書を読んだ記憶を思い出しました。

まとめ切れなくて文字数が膨れあがりましたことをお詫びします。

ヘレン・ケラーは、1歳7ヶ月のときに病気が原因で、見えない、聞こえない、喋れないという三重苦の障害を負いつつも、教育者、社会福祉活動家として活躍し、20世紀史上最高の奇跡といわれる運命を築いた。

ヘレンは、二人の美しい心の持ち主との出遭いがあって、宿命を受け入れ、奇跡といわれる運命を切り拓くことができました。

一人目は、アン・サリヴァン先生で、ヘレンに奇跡をもたらした家庭教師です。

ヘレンに焼き付いている先生の言葉「愛が、すべてのものに注がれたとき、そのやさしい喜びを感じることができる。愛がなければ幸せもないし、きっと遊びたくもなくなってしまうわ」と、自伝書にある。

サリヴァン先生の長所は、勉強が大好きで、愛に溢れ、優しくて厳しい人柄だとヘレンの自伝書から感じられる。

先生の勉強好きがあって、ヘレンは将来ハーバード大学となる当時の女子のカレッジを首席で卒業できた。先生は、指文字で教科書をヘレンに読ませたのです。

先生の出自から、優しさと厳しさが両立した理由を知ることができる。視覚障害を持って孤児園で育ち、パーキンス盲学校を卒業し、ヘレンの家庭教師になりました。
弟は障害を持って孤児園で 亡くなっています。

悲しみと苦しみの多難な経験をした人なので、宿命と運命を深く考えていたことが、ヘレンの教育に注がれ、二人による奇跡がおこったのです。

アメリカには先生を題材にした戯曲「ミラクルワーカー」があります。

二人目は、電話を発明したグラハム・ベル博士で、ヘレンに「私たちは、宇宙を支配している大きな力の道具に過ぎないのだ…自分を一つの型にはめてしまってはいけない…、ひとつでも多くの仕事をすれば、できるだけ多くの人を救うことになる…あなたのこれからの仕事を決めるのは、貴方ではないのだよ」と言った。

また「嫌いな仕事を考えるときや、嫌いな人を見るときは、宇宙の高さから見なさい」と諭されている。

ヘレンは、ベル博士に会う以前は、「大学を卒業したら、アン・サリヴァン先生と人里はなれた所に住み、静かにものを書いて暮らしたい」という思いを持っていたと自伝書にあります。

人は、自然の摂理で創られたものなので、それに従わざるを得ないこと。そして生きる意味として、社会に貢献することを教わり、仕事に就くことを決意したとある。

ベル博士は母の聴覚障害のために音の研究をしており、宿命としての障害の痛みを理解している人でした。

三人から感じたこと

宿命は自然の摂理によるものなので受け入れざるを得ないということ。

ヘレンの運命は、サリヴァン先生との指文字の温もりのある会話によって、二人の信念が固められ、二人の信念が可視化されて、ヘレンの行動となった。

愛は、幸せの伝わってくる会話の媒体。

ごちゃごちゃと書きましたが、西郷隆盛の「敬天愛人」と同じ意味。美しい心を持っていることと解釈しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?