見出し画像

日記#93 中学部活に参加してきて、今の中学部活の現状を知りました。

2023.6.24
今日は元々予定していたある中学校のテニスの練習に参加させてもらうことに。

最近は小学生のうちから、クラブチームでソフトテニスを始める子も多くなってきているものの
そこの学校の生徒はみんな中学校から始めた子しかいないらしく、親近感を感じた。
(私もソフトテニスを始めたのは中学生だったから、最初の頃はみんなと同じようなスタートでした笑)

一年生。
4月に学校へ入学して部活へ正式入部したのはGWの頃。
まだ、ラケットにボールが当たらない子も多いし、一回でも相手の元へ返ったら勝ち!みたいな状態が見受けられた。
やっぱり、道具で道具を扱う競技(球技)って距離感の取り方が難しいんだなと改めて感じた💦

二年生。
一年間練習してきた成果もあって、それなりにラリーはできるけど相手に攻められたら、もうお手上げ状態。
それでも中には「中学始めたのに上手〜」と思える子もいて驚かされる。
運動神経が良いのか、感覚がいいのか、それともコソ練して上手くなろうと努力してるのか分からないけど、見てわかるほどに個人差を感じる。

三年生。
最後の総体に向けて地区大会を抜け、今度県南大会に出場する子4人だけがいた。
地区大会には小学生から始めた子たちがいる中、そこを勝ち抜け、県南大会の切符を手に入れたんだから、テニスを始めてまだ2年ちょっとにしては上出来!
これまで相当頑張ってきたと思うし、次に繋がるよう県南大会頑張って欲しいと思う。

ただ、今年から中学生の総体にクラブチームの出場も認められるようになった。
クラブチームには学校単位の垣根を超えて、市外なんなら県外の子たちで編成されチームを組んでるからプチ選抜状態。(ズルい笑)


そんなクラブチームの子たちと競わなければならない中学部活の子たちって大変だなと思ってしまった。
中学校に入って競技を始め、三年生の6月には総体が行われる。
わずか二年ちょっと期間しかない。
かたや、クラブチームに所属する子のほとんどは小学生の頃から競技をしていて、中学総体に出場する時には相当なアドバンテージがある。

それに、今の中学部活は学校側の決まりで制限があって
(今日の中学校の場合)
平日は夕方4時半までしか部活をやっちゃダメ。
土日はどちらか半日しかやっちゃダメ。
土日どちらか練習試合とかで一日やった場合は、翌週の土日は練習しちゃダメ。

明らかに活動できる時間は限られ、打てる球数の総量が違ってきてしまうため競うことを考えると状況は厳しい。


私はスポーツとの出会い
ってきっかけは色々あると思う。

中学に入って部活でスポーツに出会って、楽しくて打ち込んで、頑張ろうと思う子はたくさんいたと思うし、やるからには勝ちたいと取り組む子がいるなか、地区大会にアドバンテージを持ってるクラブチームが出てきて負けたらどんな気持ちになるんだろか…?

私がその当時、同じ状況に置かれていたらどう思ったんだろう?捻くれてたかな?
それとも、勝ちたいからって途中からクラブチームに入ってたかな…。分からない。
ただ、めげずに頑張り続けてたかは保障できない気がする。

楽しいとか頑張ろうって感じる興味関心は
上手になったとかを含めた成功体験が大切だと思うけど、その機会が減ってしまうことは
どうかのかなーと思ってしまった。

先生の働き方改革の一貫だとは思うけど、先生達だってこの点に関してはもどかしさを感じてる様子だった。

何を言いたいのか分からないまま書き始め最後まで纏まらないが
私まで先生と同じように、もどかしさを感じので綴ることに。

子どもにスポーツで頑張って欲しいと思うなら、早いうちから始めるに越したことはないと思わされた話でした。


今日も良い一日でした。
最後まで読んでくれてありがとうございます🐜
来世も人間であれるよう日々徳を積んでいきたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?