見出し画像

日記#42 親からしたら子どもはずっと子どものまんま

2023.5.4
今日は「みどりの日」。
父に前々からお願いされていた竹山🎋の伐採のため実家へ行ってきた🪚

ちょうど一年前。
病気が原因で父が倒れた。
その倒れる前も、竹が伸び始めるこの時期に伐採しようと一人で頑張っていたが、歳なのに頑張り過ぎたのも影響して倒れたと思ってる。

なんとか協力できればとの思いもあって、手伝うことにしたけど、その頃から整備ができていなかった竹山は荒れ放題💦

荒れ放題の竹山

自然の成長スピードってすごいから、地面から生えた筍は一年もすると3m以上にもなって、何本もニョキニョキしてるわ、笹が覆い被さっていて斜面を下に進めないわで、終わりが見えない状況💦

ただ、父に頑張られても困るから今日は頑張ろうと一人でやってきた。

若い竹、笹をノコギリで切って運んでの繰り返し。
朝10時からスタートして、昼を挟んで16時まで。
トータル5時間

伐採後の竹山

やっとの思いで終了!
斜面の下の方にある竹まで切りまくってやった!
仕上がりを見て、想像より綺麗になったことに父も満足してくれた。
(途中何回も来て、様子が気になってしょうがなかったがみたいだったが…)

今まで親からしてもらうことばっかりだったけど、やっとしてあげることができて私も嬉しかった。
これを親孝行と言うんだろうか。


ただ、良い加減父と母に気づいて欲しいと思うことが…
それは、

いつまで経っても私は二人の子どもだけど、ちゃんと成長して大人になっているんだと言うこと。笑


【昼ご飯のとき…】
母「お弁当買って来たからご飯にしな!」
私「分かった!」
母「お弁当一個で足りる?」
私「……」

いやいや、もう昔みたいに大食いではない💦
高校生くらいの時の記憶のまま時が止まってるようなことを言わないで欲しい笑
もう35歳だから笑


【作業が終わってから…真剣な口調で…】
父「○○(私の名前)は一日作業して体力あるんだな。
  俺より体力あるよ。」
母「ほんとうだね。」
私「……」

いやいや、まだテニスやってるし、そのために体を維持できるようトレーニングとかしてるから体力には自信あるよ。
むしろ、体力しか取り柄ないって。
それに、60歳過ぎの人と体力比べないで笑


二人からしたら私が何歳の時のまま記憶が止まっているんだか。
きっと、いつまで経っても私は子どものまんまなんでしょうね。

けど、少しは見返せたかな?
成長してるところ見てもらえたかな?
また忘れちゃうんだろうけど、これから少しでも頼ってもらえるようになれば良いかな。

親からしたら子どもは私しかいないから、連絡きたらまたお手伝いしてこようと思います。


今日も良い一日でした。
最後まで読んでくれてありがとうございます🐜
来世も人間であれるよう日々徳を積んでいきたいと思います

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,942件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?