見出し画像

好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法”マルチポテンシャライト”

おはようございます!

最近、
“マルチポテンシャライト”
という言葉を目にして、
少し気になっていたので、
本買って読んでみました

________________________

日本や世界でも昔から
「一つのことを極めることが正しい」
という風潮が溢れている

そりゃそうだ
経験値や知識が取れるから
雇う方も安心する

私もどっちかというと
飽き性で目移りするタイプ

だから周りからの
「自分がないねん」
「努力が足りへんねん」

と外野の言葉でこころが痛み続けた

只、この考え方では、
今までの人生で
たくさん傷ついてきた
飽き性(好奇心旺盛)ちゃんに

そのままで良いですよ
ひとつのものに絞らなくていいですよ

と肩にそっと手を乗せて
優しく勇気づけてくれるような
そんな素敵な本でした

日本では、
・片岡鶴太郎さん
・本田圭佑さん
・リリーフランキーさん
などがそうではないかと言われています

本記事では、
この本の内容を一部紹介したい


◉マルチポテンシャライト

2018年9月に出版した本で、
TEDトークの動画も公開されている

筆者自身もとても好奇心旺盛で、
ミュージシャン、ウェブデザイナー、映画制作者、法律家になったそうだ

法律家って面白いね

たどった道も
興味を抱いたものを
ひとつずつまっすぐ極めていくというより
まっすぐというより、
他ジャンルに進んでは戻って
また進んでとクネクネした蛇のようなルートをたどる
---------------

私自身、
今まで自分の好奇心については

①ライスワーク(飯食うために働く)
②ライクワーク(その仕事好きで働く)
③ライフワーク(自分の使命として働く)

という考え方でやりくりしてきた

地に足をつけつつ
少しずつ範囲を広げていけば
いいと思っていた

結果この考え方で
経済的なこころのゆとりは
身につけることができたが
自身のキャリアのリセマラ感、
外野への野次対策など
メンタル対策が不十分だったと感じる

外付けの予備知識はあったが、
もっとマルチポテンシャライト的なものに
特化したメンタル対策が欲しかった

そのリソースを
本書が埋めてくれたと感じる

----------------

本書は
①マルチポテンシャライトの概要
②マルチポテンシャライトのメリット
③マルチポテンシャライトの3つの柱
④マルチポテンシャライトの4つの働き方
⑤マルチポテンシャライトの生産性を上げる
⑥マルチポテンシャライトのメンタル対策

の6つのパートに分かれている

すべてに触れたいが、
今回の記事では上記の理由で、
⑥マルチポテンシャライトのメンタル対策
だけに少し触れていく

_______________________________

◎マルチポテンシャライトのメンタル対策



マルチポテンシャライトが抱えがちな
4つの不安というものがある

・アイデンティティの不安
・何度も初心者を経験する不安
・一流になれないという不安
・詐欺師症候群

少しまとめる

◎アイデンティティの不安


→かつて大好きだったことで、
自分なりの終点に達したときの
せつなさ。

今まで時間をかけてきたこと、、、
積み木をまた崩さないといけない、、
この感覚、非常にわかる

その度に周りの
空気も気にしないといけないし、
次への不安が押し寄せる

これの対処法は
・さらなるワクワクがやってくると信じる
・期待値を上げすぎない

確かにこのループが来ても
いつものやつや」感もあるし
だいたい時が経てば、解決し、新しい何かを咥えてくる
そこを信じれるかだよね

ひとつのものを手放したら、
新しいモノが手に入るのが原理原則というが、
そういう理屈なのかな

あとは新しいモノが
進む過程で自分が思っていたよりも
期待度が低くても、落ち込まない

お試しとして考え、次に進もう

◎一流になれないという不安

これもある。
周りと比べてあせっちゃうよね。
さらに歳を重ねるごとに不安が増す

対処法
・大事なのは、一流になることより、現場で役立つこと
・実際に一流になるのは無理だ
・ブランド戦略かもしれない
・誰かが「違う」と言わない限り、エキスパートだ(しかも「違う」とはまず言われない)

周りと比べると焦る気持ちがあるが、
足元に視点を戻すと
実際にそれで喜んでくれてるお客さんもいる
そこは忘れてはダメ

自分もそこ意外と忘れがちなんだよな
かっこつけるのでなく、仕事の質をあげていく
というか気にしてるの自分だけだから前向いて進もう


◉まとめ

この本の考え方で
自分の飽き性に悩んでいる人をこころを
一人でも勇気づけられると幸いです

自分はこれと似たニュアンスの
hss型HSPで悩まされた人だから
自分もこんな考え方があるんだなと
救われた一人でもある

こういうタイプはやったらやったで、
成長も早いみたいだから
やりたいことはやったらいい

理想の自分に近づけるように、
スモールステップで
ゆっくりと頑張っていきましょう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?