見出し画像

#51 誰でも読めるMTG英語 transform! …って言わないの?

今回のカード

今回のカードはこちら

《英雄、オプティマスプライム》

11月18日発売の「The Brothers' War」
「兄弟戦争」のセットブースターとコレクターブースターに収録のコラボカードです

サイバトロン星のオートボット軍の総司令官オプティマスプライムです
セイバートロン星のサイバトロン軍のコンボイとして知ってる方も多いと思いますが、アメリカと日本で呼び方が違うだけで同じ人です
最近の作品は日本でもオプティマスの方で呼ぶ事が多いですね

今回はトランスフォーマー目線での解説が多くなりそうですが
既存のキーワード処理「bolster」も訳すので、ご安心ください


transform って言わないの?

まずは、一番下の効果を訳したいと思います

When Optimus Prime dies, return it to the battlefield converted under its owner’s control.

「when」は誘発効果であることを示す「とき」なので
「When Optimus Prime dies」で「これが死亡したとき」
動詞「return」は「戻す」なので
「return it to the battlefield」で「これを戦場に戻す」
「under its owner’s control」は「これのオーナーのコントロール下で」

動詞「convert」の意味は「変形する」なので
「converted」は「変形した状態で」
変形」とは何かと言えば、このカードは両面カードなので
要するに#31でやった「transform」つまり「変身」ですね


……いや「transform」で良くない!?

トランスフォーマーに詳しくない方でも、トランスフォーマーが変形する事を「トランスフォーム」と言うのはご存知かと思います
コラボカードで使いたいメカニズムと単語が綺麗に合致することなんて滅多にないのに、何故わざわざ変えたのか

その理由と思われる物を1つ発見しました

凄く大雑把に意訳すると「ハスブロ(WotCの親会社)は知的財産法などの理由からトランスフォーマーの印刷物に「transform」という英単語を使わない」みたいな事が書かれています
明確に使えないのはおもちゃの説明書だけっぽいですが、小説や漫画でもわざわざ別の表現を使うことがあり、その枷が今回も適用されている可能性がありそうです

なので、まぁ恐らくはルール上「変身」と同じものとして扱うのでしょう


More Than Meets the Eye

一番上のキーワード能力がこちら

More Than Meets the Eye (2)(U)(R)(W) (You may cast this card converted for (2)(U)(R)(W) )

「(2)(U)(R)(W)」はWUBRG表記でのコストですね

助動詞「may」は「してもよい」なので
「you may cast」で「あなたは唱えてもよい」
「this card converted」なので「このカードを変形させた状態で」
「for (2)(U)(R)(W)」なので「(2)(青)(赤)(白)で」

代替コストを支払うと裏向き出せるという能力ですね
このキーワード能力の名前は「More Than Meets the Eye
日本語カードでは「見た目以上のもの」となっています

日本語だと、あまり馴染みのない言葉ですが
この「More Than Meets the Eye」はアメリカ版だと初代の有名なキャッチコピーで
おもちゃのパッケージに書かれていたり、アニメのOPの歌詞になっていたりします
熱心なTFファンには嬉しい能力名ですね


bolster

真ん中の効果がこちら

At the beginning of each end step, bolster 1. (Choose a creature with the least toughness among creatures you control and put a +1/+1 counter on it.)

「At」も誘発型能力である事を示す「時に」で
「each」は「各」なので
「At the beginning of each end step」で「各終了ステップの開始時に」
bolster 1」を行う様です
では、そのキーワード処理の注釈文を訳します

「Choose a creature」なので「クリーチャーを1体選ぶ」
#44で少し触れた「at least」の意味は「最少で」なので「least」は「最少」
「with the least toughness」で「最少のタフネスを持つ」

「among」の意味は「の中で」なので
「among creatures you control」で「あなたがコントロールするクリーチャーの中で」
「put a +1/+1 counter on it」は「それの上に+1/+1を1個置く」なので

まとめると
「あなたがコントロールするクリーチャーの中で最少のタフネスを持つクリーチャーを1体選び、それの上に+1/+1を1個置く」
そんなキーワード処理「bolster(ボルスター)」の意味は「鼓舞」です
後に続く数字は置くカウンターの数に影響します

英単語「bolster」の意味は「支える」「勇気づける」なので直訳ですね
総司令官にぴったりの能力です


おまけのhomework と living metal

今回のおまけ問題はこちら

《オートボット部隊長、オプティマスプライム》

オプティマスプライムの裏面ですね
「Vehicle(ビークル)」モードなので、サブタイプも「機体」です

新キーワード能力があるので、それだけ訳しちゃいます

Living metal (As long as it's your turn, this Vehicle is also creature)

Living metal」意味は「金属生命体
「As long as」の意味は「の間」
「also」の意味は「同様に」なので「is also」で「でもある」と訳せて
「As long as it's your turn, this Vehicle is also creature」で
「あなたのターンの間、この機体はクリーチャーでもある」となります


では、残りの効果を訳してみてください

ヒントとしては「chosen」は「choose」の過去分詞です

答えはこちら↓の公式のカードギャラリー等で確認してください

それでは、また次回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?