見出し画像

【人が行動を起こす公式】ご存じですか?

みなさん。
こんにちは、ぎんじろーです。

今日は人が行動を起こすまでの公式をお伝えしたいと思います!!

結論からいうと、ズバリその公式とは以下です

行動=モチベーション×能力×きっかけ

私自身、こんな公式聞いたことも見たことも無く、『本当かよ』と思っていたのですが、

このフォッグ行動モデルを知ったのをきっかけに、行動ができる人とできない人を、たびたび分析するようになりました

すると面白い具合に本当にこの公式に当てはまるんですよね〜

  • 簡単なタスクでも期限を守れない人がいる...

  • できる能力があるのに行動しない人がいる...

  • 何度催促してもやらない人はやらない...

一方で、

  • ◯◯という未来を予測して事前に計画を立てて着実に実行する人がいる...

  • 目標のために自分を追い込んで行動している人がいる...

例えば、震災や大雨など万一の備えとして、
防災グッズを用意しておこう。
という行動を分析したときに、

モチベーション
万一の備えをしとおかないという危機感がある

きっかけ
各地での震災や災害のニュースを見るたびに、
備えのきっかけに触れられる

能力
でも防災グッズ高いからという理由で先延ばしにしてる

これでは行動に至りません
また能力は難易度と捉えてもらってもいいかもしれません

部下のマネジメントとかされている方は、
この公式に当てはめて考えることで、
なんで、◯◯さんは行動しないのかな〜
なんで、行動が遅いのかな〜、
みたいなことの原因が見えてくると思いますよ

それてはまた次回〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?