同棲のすすめ

本日は、趣向を変えて「学問のすすめ」ならぬ「同棲のすすめ」を書こうと思います。この投稿がなにかの役に立てば幸いです。

①物件を決める段階
・お互いの意見の擦り合わせが大切です。「絶対に譲れないもの」は特に尊重しつつ、決めていきましょう。
・費用倒れをしないように、「余裕を持って支払える」物件にしましょう。おおよそですが、家賃は「収入の3分の1」程度までがいいと思います。

②引っ越しの段階
・引っ越しの段取りは、明確にしておくといいでしょう。いつ、どういう順序で、何を運ぶかをはっきりさせると〇です。あと、ある程度ビニール袋にいれるなりして荷物を整えておくとはやくおわります。

③一緒に住み始めの段階
・家のことの分担は、明確に決めておくと良いと思います。「自分はめちゃめちゃ動いているのに相手は動いていない」などという感情が生まれると、最初は小さな溝ですが、次第にそれが大きくなります。だからこそ、「個々人のできること・得意なことを考慮した上で、お互いが納得のいく分担」を考えることが大切です。

④一緒に住んで少し経った頃
・大切なのは、「不満をためない」ことです。不満を積み重ねる前に、相手に適切な方法で伝えましょう!例えば、「〇〇をやめてほしい」というよりは、「〇〇を△△したらどう?」と、「相手にどう変わってほしいかではなく、相手に何をしてほしいか具体的に」伝えることが大切です。

以上、現段階の同棲のすすめを書いてみました!

また次の投稿でお会いしましょう!よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?