うがいまさみ🎀日本語教師のための方言の会

フリーランスの日本語教師。東北出身・神奈川県在住。日本の方言、多読、英語等に興味があり…

うがいまさみ🎀日本語教師のための方言の会

フリーランスの日本語教師。東北出身・神奈川県在住。日本の方言、多読、英語等に興味があります。日本語教育能力検定試験合格/やさしい日本語ファシリテーター/メンタルケア・スペシャリスト養成講座実践課程修了 LitLink:https://lit.link/mugai

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

改めまして、自己紹介します

「マイヒストリー」は別枠でこんにちは、うがいまさみです。 7月末で、HiNativeの定期配信を終え、 (現在は夏休み中) ほっとするのもつかの間~ 子どもたちが夏休み突入!! 絶対、平日よりも忙しいっす。。 そういえば、アメブロからnoteへ引っ越ししてから ちゃんとした自己紹介を書いていなかったので 今回は私について書こうと思います。 とはいえ、自分の過去はアメブロにたくさん書いたので もういいでしょう(^^; 気になる方は、アメブロご覧ください。 結構、黒歴史が

    • ずっと悩みっぱなし!読み札選定作業~候補者へのご連絡、いよいよスタートします

      こんにちは、うがいまさみです。 今年の夏から募集していた 【令和版】日本全国方言カルタの読み札も、 募集締切から1か月が経ちました。 候補者の方へ ご連絡&ご相談改めて、ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。 読み札として候補に挙がった方には、 今後順次ご連絡を差し上げますので、 しばらくお待ちください。 また、 「この言葉を使用したいのですが、 少しアレンジをお願いできませんか?」 といったご依頼をお送りする場合もございます。 その際は、ご協力いただけますと

      • 読書記録から実践してみた、推しを言語化する方法

        こんな本を読んでみたこんにちは、うがいまさみです。 先月読んだ三宅香帆さんの新書 "「好き」を言語化する技術” 具体的な文章の書き方、 というよりも 好きなモノへの向き合い方とか、 好きなモノを誰かに 紹介する心得を 再発見できた本でした。 そこで、 私も実践してみたいと思い、 今回挑戦してみることにしました。 お題は「MEROGAPPA」です(^^) ============== 今年出会った男性コンビ 私の「推し」の最近の傾向として、 やたら「男性コンビ」

        • 10月の日本語教師のための方言の会

        • 固定された記事

        マガジン

        • 日本全国方言カルタを作りたい
          14本
        • 日本の方言あれこれ
          13本

        記事

          【令和版】日本全国方言カルタ、読み札募集結果発表!92首の候補が集まる

          こんにちは、うがいまさみです。 約2か月間に渡って募集しておりました 【令和版】日本全国方言カルタの読み札ですが、 9月30日をもって、一旦締め切りました。 この2か月間、たくさんの方々からのご協力をいただきまして、 92首もの候補が集まりました。 本当に深い感謝の気持ちでいっぱいです。 集まった読み札を見ると、以下の特徴が見受けられます。 募集結果と読み札傾向1.音声の録音に協力して下さる方が、 思ったより多かったこと まずは、音声の録音に協力して下さる方

          【令和版】日本全国方言カルタ、読み札募集結果発表!92首の候補が集まる

          明日がいよいよ最終日~方言カルタの読み札募集中!

          こんにちは、うがいまさみです。 方言カルタの読み札は、一旦明日までとなります。 みなさんが伝えたい方言はなんですか? 日本語教師じゃなくても、ご応募できますので ご心配なく💗 海外方にも伝えたい リアルな方言をお待ちしています。 方言カルタには、 ・日本語の多様性に気が付く ・方言母語話者との話のきっかけになる ・外国人に日本の地方都市の言葉を知ってもらう というだけじゃなくて、 自分が話す言葉にも敏感になってきますよ。 またこのカルタでは、 方言話者の音声も付けたい

          明日がいよいよ最終日~方言カルタの読み札募集中!

          誕生日でした

          こんにちは、うがいまさみです。 【令和版】日本全国方言カルタへのご協力、ありがとうございます。 これまで、日本語教育関係者のみで受け付けていましたが 9月から一般の方のご参加もお願いしております。 方言が好きな方、お気軽にご投稿くださいね!! さて、ここからは私の話です。 実は昨日、誕生日だったので。 48歳になりました実は、私はものすごーく数字に弱いです。 最近やらかしたことは、 なんと、自分の年齢を間違っていたこと(^^;) なぜか、去年の途中から 「ああ、来年は

          +2

          今月の方言の会は30日(月)16:00スタートです

          今月の方言の会は30日(月)16:00スタートです

          東奔西走夏休み

          夏祭りから始まりましたこんにちは、うがいまさみです。 9月になりましたねー 今年の夏は異常気象だったそうですが、 皆さんのお住いの地域はいかがでしたか? 家族の都合もあって、 なかなか長期の夏休みは取れませんが、 それでも今年の夏休みは あちこち移動したり、イベントに参加してきました。 まず7月は小学校の夏祭りからスタート 仙台七夕まつり8月に入って、宮城の実家へ帰省 今年は運よく仙台七夕まつりの前日に到着 今年の七夕は、実はコレが目当て ゴールデンカムイin仙台七

          【令和版】日本全国方言カルタ 読み札を改めて大募集します!!

          8月30日現在の集計結果こんにちは、うがいまさみです。 7月29日に告知した 【令和版】日本全国方言カルタの読み札の募集ですが、 読み札札候補は目標の100首に対して 現在、半分の50首集まりました~! 今回の対象者は、日本語教育関係者限定でしたので 実際どのぐらいの方が応募してくれるのか 蓋を開けてみるまで、ドキドキでした。 ご協力くださった皆様 本当にありがとうございました💗 ちなみに、現在の具体的な内訳は以下の通りです 地域別の投稿数 とりあえず、全都道府

          【令和版】日本全国方言カルタ 読み札を改めて大募集します!!

          読み札まだまだ募集中です

          途中経過のご報告:【令和版】日本全国方言カルタ

          投稿が多い上位3地域こんにちは、うがいまさみです。 カルタの読み札を 日本語教育関係者の方に募集してから、 10日以上経ちますが、 読み札候補が続々集まってます💛 また、ご投稿だけでなく、リツイートやいいね等の 応援やご協力も誠にありがとうございます。 現在(8/9)、投稿が多い上位3地域は 1位:九州地方 2位:四国地方 3位同点:東北地方&北関東地方 となってます 逆に 今のところご投稿がないのが、 北海道・北陸地方・沖縄 です。 これからお盆で帰省されるタイミン

          途中経過のご報告:【令和版】日本全国方言カルタ

          Instagramでデモ版を公開しています

          こんにちは、うがいまさみです。 現在、【令和版】日本全国方言カルタの読み札を 募集しています。 「でも読み札って、どんなふうにしたらいいの??」 という方へ~ 実は、3月に方言カルタのデモ版をリリースしていて、 現在、Instagramで公開しております。 (しかも、「ずんだもん」で…(*^^*) ) (インスタの動画はnoteにアップできなかったので、 Youtube経由でご紹介します) 必ずしも五七調でなくても結構です。 条件は、 「日本語教育に携わっている人」

          私の選ぶ読み札は…

          先日、【令和版】日本全国方言カルタの読み札を 日本語教育関連の皆様に募集したところ、 早速いくつか読み札候補が集まってきました。 送ってくださった皆様、ありがとうございます❤ では、私自身はどんな読み札を候補にしたいかというと 「んだんだ」です!! 東北地方で多く使われている 一般的に同意するときに使うことばですが、 実はこの言葉だけで会話ができるぐらい いろんなニュアンスがあります。 例えば、 もう少し詳しい実例として、 津軽方言を使うYoutuberすんたろす氏

          お菓子みたいな方言たちを

          今朝、ふと 「方言って、お菓子みたいなものだな」 と思いました。 無いならなくても、特に困らない。 あえて食べない人もいるし、 スイーツマニアの人もいます。 誰かに贈ると喜ばれるような コミュニケーションの橋渡しにもなりますが、 高級な懐石料理やフルコース料理にはかなわない。 それでもなお 古くからで作られていて、代々その土地の人たちに 愛され、食べられているものあります それはもしかすると、 お酒にも似ているかもしれません。 (私はお酒が苦手なので、 やっぱりお菓

          応募フォームを作りました『令和版 日本全国方言カルタを作りたい』

          こんにちは、うがいまさみです。 前回のnoteで、 「令和版の日本全国カルタの読み札を募集します」 とお話ししましたが、こちらの詳細についてご説明します。 ▼応募フォームはコチラです▼ 募集基準は”リアル”であること方言と言えば、おじいさん・おばあさん方が使うような 伝統的な古い言葉をイメージするかもしれませんが、 今回募集したいのは 「今、あなたが使っているリアルな方言」 です。 例えば、 ・現代の生活に実際に使っている方言 ・思わず口に出してしまう方言 ・共通語

          応募フォームを作りました『令和版 日本全国方言カルタを作りたい』