ゆうたろう

アラサーおっさんです。30歳手前にして、コンサル業界に飛び込み、毎日毎日怒られながら必…

ゆうたろう

アラサーおっさんです。30歳手前にして、コンサル業界に飛び込み、毎日毎日怒られながら必死こいて頑張ってます。仕事や読書で学んだことを忘れないために記事を書いています。日々頑張る社会人の方に少しでも参考にいただける部分があれば幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

【備忘録】仮説思考(著:内田和成さん)

仮説思考 小話(読み飛ばしてOK) 「仮説は何?」 コンサルというか職場でよく聞かれる言葉。 それに対して部下が答える(ここまでは当たり前)。 「なぜ?」「なぜ?」 詰めるというよりかは息を吸うように、上司から放たれる言葉。 「でもそれって〇〇な場合でも言える?」 「・・・」 とまぁこんな感じでよく聞く言葉、「仮説」。 仮説思考は大事だし、そもそも仮説がない状態でお客様と打合せをするなんてことは許されない。 なので仮説思考はたとえ今すぐできなくても、コンサル

    • 2024年戦力分析(阪神 投手編)

      はじめに 全く毛色の違う投稿になりますが、ずっと書きたかった記事を投稿します。完全なる趣味、自己満足記事です。ちなみに虎党です。 時間の許す限り、今年のセ・リーグ各球団の戦力分析をしたいと思います。昨年の順位順に勝手に分析していきます。 虎党なので、阪神だけ投手編と打者編で2回書きます。 基本的に全ての戦力を数値化して分析、なんてことはスキル的にも時間的にもないので、昨年から攻撃/守備それぞれでどれだけ上積みがあるかないかを中心に書いていきます。 ※尚、完全なる自己満

      • 【備忘録】頭のいい人が話す前に考えていること(著:安達裕哉さん)

        比較的最近出版された本書。 買ったときのamazonのレビューが、だいたい600件で4.5くらいと高かったので、とりあえずぽちり。 結論からいうと、「仕事で相手と上手く意思疎通ができていない」と少しでも感じている方には一読の価値はあると思う。 「頭が良いように見られるためにどう話すか」というよりかは(勿論そういった内容も含まれるが)、相手を動かすためにはどんな考え方が必要かということが書かれている。 営業でもコンサルでも、あるいは人事などの対社内が主に業務の人であっても

        • 問題と課題の違いとは何か(違いを出すということについても整理しました)

          皆さん、「問題」と「課題」の違いを知っていますか? なんとなく似た意味で使っていますか? それとも、「ビジネスではこの2つは意味が違うから、使い分けている!」という感じでしょうか。 どう使い分けるのが正解か、個人的に感じていることをまとめました。 問題と課題だけにとどまらない話かと思うので、少しでも参考になれば幸いです。 結論:基本的には「問題=解決すべきこと」「課題=問題か解決のために行う具体的なアクション」。ただし、打合せなどでは相手が使っている意味に合わせて使っ

        • 固定された記事

        【備忘録】仮説思考(著:内田和成さん)

          【備忘録】知識を操る読書術(Daigoさん)※読んだ本を読みっぱなしにしない方法が書かれています。

          小話「もっと早くに読んでおけば良かった…..!」 読み終わって最初に思ったこと。 月に1冊でも本を読む人にはぜひぜひ読んでいただきたい本。 本にも書かれていたが、たしかに僕たちは学生時代に「本の読み方」を習っていない(「教科書を丸暗記しなさい」は言われた記憶があるが。) ただ社会人として生きていくうえで、日々何かしらの成長したいと僕は思っている。特に僕が今働いているコンサル業界は「Up or Out(昇進するか辞めるか)」と言われている世界で、実際にその通りだと感じてい

          【備忘録】知識を操る読書術(Daigoさん)※読んだ本を読みっぱなしにしない方法が書かれています。

          【備忘録】具体⇔抽象トレーニング(著:細谷 功さん)★自分の思考レベルを上げたい方へおススメの1冊です。

          小話(読み飛ばしOK) コンサル会社に入って、まぁまぁ面食らったことの1つに上司からの指示が「抽象的」「具体的ではないこと」だった。これは入社して比較的早めに気づいたが、小手先のコミュニケーションではどうにもギャップが埋まらず、悩んでいた。 「こんな指示はしていない」 「このアウトプットでは使えない」 「話聞いてなかったのか」 心折れそうになりながらも、悔しさの方が強かった。 僕はとにかく物事を具体的に考える方で、上司は抽象的な表現をする。 (ただお客様に対しては、相手に

          【備忘録】具体⇔抽象トレーニング(著:細谷 功さん)★自分の思考レベルを上げたい方へおススメの1冊です。