見出し画像

【日記】手帳

左利き手帳

左利き手帳

3年目となります!

ベージュ→ピンク→オレンジ🧡
オレンジが大好きな色なので
この色が発表された瞬間に買う!
って思いました😊

お値段は3千円+税+送料だったかな?
私の中ではお値段高めな手帳なのですが、

この手帳と出会って
私は衝撃を受けたんです!

左利きの為の!左利き用の手帳!
もう、他の手帳に戻れませんよ!
まず開く向きが逆ですからね😆
マンスリーの数字の位置も逆
開く向きが逆なのでもちろん
ウィークリーも逆

手帳をアナログからデジタルに変える
為に、iPadを導入したはずなのですが、
あれ?また手帳を買ってしまったw

手帳を書くのは好きなのです。
綺麗に書いて、シールを貼って‥

でも手帳を捨てられない為、
デジタルに変えたのでしたが‥笑


①iPadアプリ【Ajournal】

過去の手帳の予定を全て写し
マンスリーページのデータは
2018年〜保管

今は、デイリー使いで
仕事用として使ってます!

無料で充分使えますし(課金あり)
自分好みのテンプレ作れるのが良い!!

自己満テンプレ

*メモ
日々、業務が異なるので業務メモ用
あとは気になったことをメモ

*タスク管理×2
上は毎日必ずやるもの
既に書き込みしており✅つかるだけ
下は自由に書き込み(プライベート🉑)

*食事の管理

*iPhoneカレンダーの予定共有
 自動反映されます。

週末用のテンプレもありますが、
基本週末用には書きません。
あくまで仕事用のスケジュール管理として
使ってます。

大事な予定は(出社など)
iPhoneにもいれてますが‥


②iPhone カレンダーアプリ

デフォルトカレンダーを通して
iPadに共有
このアプリはiPad版もありましたが、
有料だったので一旦保留。
こちらはプライベートの予定を管理


手帳はというと、

📓マンスリーページ
書き間違えて消すのが嫌で
付箋ペタペタ貼って、確定や後日
手帳を清書する形で1ヶ月を仕上げる

絵のセンスはないのでら
シール等使ってデコ♡

📓ウィークリーページ
最初はやるんだけど中々続かない日記
時々書いたりしていたのですが‥

タスクはiPadにしてしまい、
買い物リストはiPhoneだし‥
勿体無いんですよね‥

そこで、調べてみました!!

👇

アレスターメソッド

海外では常識的な手帳術らしいです。

📓ウィークリーの日付がある方

◯今後
その日の業務のメインタスク
プライベートのメインタスクのみ
書こうかなと思います。
iPadは殴り書きなので字が‥😅

ウィークリーのメモページ
※ここからアレスターメソッド
上の列に曜日
行に1週間のタスクを書き込む
表のようにしていく。罫線不要

やったら✅をつけていく
例)週に何回かやるような洗濯、掃除など
毎週やるものを書いて、実施した日に✅
天気なども良いかもですね!

そのページをみるだけで
その週のタスクが管理できるという
手帳術!!

メモページが使えてなくて勿体無いので
上の手帳術を使ってみようかな?

そして捨てられない手帳については、
2年は保管して→iPad内に写して
手帳は処分するという
自分のルールを作りました。
※iPhoneカレンダーでざっくり見返すことも出来ますからねー。

YouTubeで色々な手帳術の動画もあり
勉強になりますが、
私は絵のセンスも、シールのセンスも
あの方々のようにはないので😂
凡人なりの自己満手帳に仕上がってます。

マステは大量に書いました笑

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?