見出し画像

夕方までのびない慣らし保育

ついに来週から仕事復帰。
慣らし保育は4週目突入。

…なのですが。

いまだにお迎え14時!

朝はゆっくりの9時!

今週が最終週なのに??

朝、仕事に行く時間に合わせて送りたいと伝えたら、仕事がまだならゆっくりめできてください!と言われてしまった。

朝のタイムスケジュール確認してみたかったんだけど…

お迎えも、来週から仕事だけど(いまだ夕方までいたことないけど)大丈夫かおたずねしたら、いま慣れてきてるから大丈夫でしょう!とのこと。

保育のプロがそうおっしゃるのだから大丈夫なんでしょうけど…けど…

ぜんぜんゆっくりできてなぁぁい

保育園はじまり&職場復帰、にあたっていろんなnoteやらツイートやらみてきたけど、
この時期にママは美容室行ったり映画いったり、エステや歯医者にいったり…これから仕事と育児で時間がとれないから今だけの一人時間を楽しむべし!!

ってアドバイスをたくさん見たのにぜんぜん行けてない…

ちょっとゆっくりして、お家片付けて、離乳食のつくりおきや自分らの夜ご飯の準備がせいぜい。

息子は大好きで愛しいけど、、

もう夕方まで預かってくれたらいいのに〜。ってお迎え前にうちにきていた実母につぶやいたら

へえ。そんな風な考えになってしまったか。
はやく迎えいってあげたいとは思わんの?

なんて、薄情な親かというように返されてしまった。

ショック。。

おもえば。事あるごとに0歳から預けるなんてまだ小さいのにかわいそうねぇ、といっていた母。

私だって好きで預けるわけじゃないし
仕事続けるには仕方ないし
預けてみたら泣きはするけど楽しんでいる様子もあるし
なにより安心安全な場所にいてくれるのがありがたいし…

もうどうせ来週からフルで預けるんだから、今週も夕方まで預かってもらって、きたる育児と仕事の両立の日々に備えて束の間の自分時間を満喫したい!という思いは酷いのか。。

実母でそう思うんだから考えは人それぞれいろいろよなぁ。

そして慣らし保育についてもいろいろよなぁ。

でも息子は愛しくて、側にいない時はなにしてるかなぁ、と考えちゃう。泣いてないかなぁって。

これは…まるで恋。 笑

でも日中2人きりは大変なんだよ〜。。。



この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?