1か月経過

こんばんは

日本時間に合わせてみるとおやつのじかん

こっちはおやすみの時間です。

ほぼ一日ずれていますがなんとか適応してやっていけてます。

こっちの学校は80分授業×4時間なんですが、日本より一つの授業の時間は長いはずなのにぜんぜんしんどくないのがびっくりです(笑)

日本もこの制度入れるべきだと実感していますがどうでしょう。

無理はさせない、個性を尊重されていることがわかります。

日本には日本のいいところがあるけど日本を出てからわかることがたくさんあります

私は初海外で長期留学

こんな人生になるとは思ってもみなかったですほんとに

そんなことを考えているうちにもう一か月が過ぎたの怖くないですか?

結構真剣にびっくりだよねぇ

こっちって二学期制の学校が多くてわたしが着いたのがめっちゃ微妙な時期で一学期の途中だからもうグループとかできちゃってるし、、、みたいな

正直あんまし馴染めてないかもとは思うけど、私が通っているセカンダリーハイスクールって日本人多めだからたくさん助けていただいてます

一か月が経った私の心情はこんな感じ:)

一か月経つとともに一番仲良しになったほかの国の留学生ちゃんが二人帰ってしまうというタイミング、、

まじ悲しい

もうすでに会いたいって感情あるよ。

一緒に行動できる友達は今のところ日本人のみになっちゃってるけど一旦忘れて、次のセメスターに期待かな。。。

友達いないけど軽く話せる子はいっぱいいるからいいよね!!!

よし、次に期待ということであと二か月がんばります!

ではまた次の更新でお会いしましょう




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?