見出し画像

新年あけましておめでとうございます!
2024年1つ目の記事は、2024年の目標について書こうと思ったのですが、2023年の振り返りが思ったより長くなってしまったので、別の記事にします(笑)

2023年は新しいことに挑戦した変化の年でした!


4月:娘のプレ入園で自分の時間が増えた

2人目の育休中に夫の転勤で引っ越すことになり、勤めていた薬局を退職してから3年以上、専業主婦として家事・育児に専念していましたが、2023年4月に上の息子が小学校に入学、下の娘もプレに入園し、少しずつ自分の時間が持てるようになりました。
しばらくは、それまでできなかった一人ランチや買い物に出かけたり、好きなドラマや動画をたくさん見たりして、自分時間を満喫していましたが、ふとしたときに貴重な時間を無駄にしているような、何とも言えないむなしい気持ちになることもありました。

10月:仕事探しをスタート

娘が幼稚園を転園し、バス通園になって保育時間も伸びたので、子供たちが学校と幼稚園に行っている間に働ける仕事を探し始めました。
はじめは薬剤師の仕事を探したのですが、9~13時の短い時間だけで週2~3回、夏休みや冬休みなど子供達が家にいる長期休暇は休みたい…となると、条件に合う求人はなかなか見つかりませんでした。

11月:カフェバイト&在宅ワークスタート

カフェバイトスタート

ふとInstagramを眺めていると、新しくオープンするおしゃれなカフェがアルバイトを募集していて、飲食店でゆったり働くのもいいなぁと思い、そのカフェで働くことにしました。
飲食店でのバイトは学生以来なので新鮮な気持ちで楽しく、転勤族で近くに友達がいない私にとっては、家族以外と話せる貴重な時間で、ちょうどいいリフレッシュになりました。

在宅ワークスタート

同時期に、在宅ワークという選択肢も考え始め、クラウドソーシングサイトに登録しました。
子供が小さく、特に引っ越しの多い転勤族妻の私にとっては、在宅でどこにいても働けるというのは大きなメリットです。
いつかまた以前働いてた化粧品業界に関わる仕事をしたいと思っていた私は、クラウドソーシングサイトで前職の薬剤師や元化粧品メーカー研究員の知識や経験を活かして働ける医療ライターや美容ライターの募集を見て、これだ!と思いました。
子供のころから本を読むのが好きで、文章を書くことも好きだったので、化粧品×文章の仕事は私にぴったりでした。

12月:ライターの仕事を本格的に、新しく化粧品開発の仕事を模索

ライターの仕事を本格的に

はじめはクラウドソーシングサイトでライター案件を探していましたが、ライターと同時にはじめたXで情報収集をして、Wantedlyなどの求人サイトで企業と直接契約するという選択肢があることを知りました。
クラウドソーシングサイトではなかなか高単価の案件がなく、手数料も負担になるので、化粧品紹介記事を書ける美容メディアを中心に探して応募しました。
そこで出会ったのが今メインでお取引させていただいているクライアントです。はじめはお試しで単価もクラウドソーシングサイトよりはいいかな…というくらいでしたが、仕事ぶりを評価していただき、当初の2〜3倍の高単価でたくさん発注していただけるようになりました。
これで収入としてもかなり安定し、本格的にフリーランスとしてやっていこうと思えるようになりました。

化粧品開発サポートの仕事を模索

新卒で入社した化粧品メーカーでの製品開発の仕事が好きだったので、退職してからもいつか化粧品開発の仕事に戻りたいという漠然とした思いは持ち続けていました。
化粧品ライターの仕事が軌道に乗ってきて、もちろん楽しいのですが、クラウドソーシングサイトで化粧品開発の案件を見つけたり、Xでもフリーランスで開発コンサルをしている方を見かけたりして、いつかではなく今すぐにでもはじめられる!と思うようになりました。
年末からクラウドソーシングで案件に応募したり、開発コンサルタント会社の業務委託に応募したり、前職の化粧品OEMでお世話になっていた先輩にアポをとったりして、化粧品開発サポートの仕事をはじめる準備を進めています。
研究出身だからこそ、成分や処方、皮膚科学などの知識を活かして、エビデンスに基づいた成分提案やコンセプト設計を強みとした開発コンサルタントになりたいと思っています。

2024年はさらなる飛躍の年へ!

2023年を振り返ってみると、11月からの2か月で生活の軸が一変し、家にいながら社会とつながって人の役に立つ仕事ができて、楽しく刺激的な毎日でした!
2024年はライターだけでなく開発コンサルタントの仕事もはじめて、さらなる飛躍の年にします!
2024年の具体的な目標は次の記事に書こうと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございました!
化粧品に関する記事作成(化粧品紹介記事・LP作成など)を依頼したい、オリジナル化粧品を開発してみたいけど何からはじめればいいのかわからないという方は、下記のお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?