マガジンのカバー画像

一度は訪れたい珠玉のグルメ記事

24
私が読んで感動した、訪れてみたいお店ばかりです。実際に足を運んで丁寧に取材された質の高い記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#旅行

Tokyo Anko Trip / 東京あんこ紀行 -15の名店を巡る旅-

あんこが好きすぎる。 昔から甘いものが好きで、洋菓子や和菓子を普段からよくつまむ。そんな中でも特にあんこを使った和菓子が大好きだ。 つぶあんやこしあん、白あん、赤あん・・・。豆の違いや作り方の違いによって風味や食感が異なる上、豆の産地によっても驚くほど味が変わる。また砂糖を使ったあんこの甘さにも、お菓子の特性やお店のスタイルが表れていて面白い。 個人的にも好きが講じて自分で餡を炊いて研究してきたし、旅行の際には地方の和菓子屋に足を運ぶのが楽しみの一つだ。 僕は普段は関西で

有料
500

京都グルメ日記(6)細い路地を抜けるとそこは北京料理の名店だった篇

どもmoaiです。 京都好きです。 細い路地が大好きです。 ■□■□■□■□■□■□■□■□ ある日の京都の昼下がり。 喫茶店で本を読んで、小腹がすいたから祇園に繰り出そう、と。 そういえば、あの路地があった! と思いだす。 四条川端から八坂神社に向かって北側の道を歩き出す。南座を右手にトコトコ歩いていると、左手は細い路地がいくつも小さく伸びている。 「ビビビッ」反応するんですねぇ、美食センサーが。 こちらです。 この絵柄は、京都好きからしたらタマラナイよね。 カツ

一人でも入りやすい、京都安くてうまい店9選

こんにちは。 今回は、京都の安くて美味しいお店を9つ紹介しようと思います。 京都は学生の街ということもあり、安くて美味しいお店は山程あるのですが、その中でも一人でも気兼ねなくさくっと入りやすい飲食店を紹介します。 僕は学生時代を京都で過ごし、よく一人で気になる飲食店を巡っていました。 最近も一人でよく散策することが多いので(友達が少ないこともあり)、長年お気に入りのお店から最近できたおすすめのお店まで、新旧様々なお店の中からピックアップしました。 おしゃれなお店や健康志

有料
100