マガジンのカバー画像

一度は訪れたい珠玉のグルメ記事

24
私が読んで感動した、訪れてみたいお店ばかりです。実際に足を運んで丁寧に取材された質の高い記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

鰻屋さんに聞く「美味しい鰻のすゝめ」

伝統は今を生きる vol.19 記録的な早さで明けた今年の梅雨。そして猛暑。 節電で冷房の稼働を抑えなければならない社会状況もあり、ちょっとバテ気味なフォトグラファーのたかつです。 「なにかスタミナのつくものを食べて、何とか酷暑をのりきりたい…!」 遠くむかしのご先祖様も、そう思ったのかもしれません。 ということで、今回は日本の伝統的なスタミナ食「鰻」についての記事を書いてみたいと思います。 鰻の歴史 そもそも日本人が鰻を食べ始めたのは、紀元前5000年前の縄文時代か

2022年上半期に出逢った美味しいものベスト20〈京都・大阪〉

こんにちは。小夏です! 今回は食テロnoteです。胃袋整えてからお読みいただくことを強くオススメいたします。 2022年上半期、カフェ43軒・ご飯屋さん17軒に行きました! そんな美味しいもの大好きな私による、 衝撃を受けた美味しいものベスト20をご紹介します〜! ちなみに人生でもう一度食べたい!と思った食べものたちを日々記録していて、この半年でも100品以上あるのですが、その中から泣く泣く厳選しました。 最後に紹介したお店の位置情報をまとめたGoogle Mapリスト

inspire #2 / La bombance ラ•ボンバンス

我々パティシエが「味を学ぶ」手段として、まず始めに行うことと言えば「パティスリー巡り」が思い当たります。 けれど同じ業界だけにこだわらず、他の分野へと一歩足を踏み込んでみるのも良い刺激となるはずです。 そして今、私がなにより興味深く感じているのが「和食」の分野。 今回2回目の[inspire]で紹介する、「La bombance ラ•ボンバンス」はこれまで足を運んだ「和食店」の中でも特に衝撃的だったお店のひとつ。 ミシュランガイドでも幾度となく星を獲得していらっしゃいます

有料
300